「島根県 隠岐郡 海士町」について
地方公共 団体名 |
隠岐郡 海士町(島根県) |
---|---|
読み方 | おきぐん あまちょう |
地方公共 団体コード |
32525(32525-2) |
公式HP |
〈新型コロナウイルス感染症、ワクチン接種等の情報も〉
|
地図 |
- 「隠岐郡 海士町」の読み方は、「おきぐん あまちょう」です。
- 「島根県 隠岐郡 海士町」の団体コード(5桁)は、「32525」です。
※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「325252(32525-2)」となります。
「島根県 隠岐郡 海士町」の町域一覧
検索ヒット数:7件
市町村 | 町域 | 郵便番号 |
---|---|---|
隠岐郡 海士町 | あま海士 | 〒684-0403 |
隠岐郡 海士町 | うずか宇受賀 | 〒684-0401 |
隠岐郡 海士町 | さき崎 | 〒684-0413 |
隠岐郡 海士町 | ちちい知々井 | 〒684-0411 |
隠岐郡 海士町 | とよだ豊田 | 〒684-0402 |
隠岐郡 海士町 | ふくい福井 | 〒684-0404 |
隠岐郡 海士町 | みなみ御波 | 〒684-0412 |
統計データ
「島根県 隠岐郡」には、4つの町村があります。人口・世帯数・面積・人口密度
「隠岐郡 隠岐の島町」の人口は、13,866人、世帯数は、7,092戸、面積は、242.82km²、人口密度は、57人/km²です。
市町村名 | 人口 | 世帯数 | 面積 | 人口密度 |
---|---|---|---|---|
隠岐郡 海士町 |
2,214人
男性:1,062人
女性:1,152人 |
1,191戸 | 33.44km² | 66人/km² |
隠岐郡 西ノ島町 |
2,745人
男性:1,387人
女性:1,358人 |
1,533戸 | 55.96km² | 49人/km² |
隠岐郡 知夫村 |
645人
男性:321人
女性:324人 |
363戸 | 13.70km² | 47人/km² |
隠岐郡 隠岐の島町 |
13,866人
男性:6,767人
女性:7,099人 |
7,092戸 | 242.82km² | 57人/km² |
人口・世帯数:住民基本台帳に基づく(2021年8月発表)/面積:国勢調査に基づく(2020年10月〈最新〉)
「隠岐郡 海士町」の人口推移
年 | 人数 | 前年差 |
---|---|---|
2021年 | 2,214人 | -25人 |
2020年 | 2,239人 | -45人 |
2019年 | 2,284人 | -2人 |
2018年 | 2,286人 | -18人 |
2017年 | 2,304人 | -51人 |
2016年 | 2,355人 | -2人 |
2015年 | 2,357人 | -11人 |
2014年 | 2,368人 | +71人 |
2013年 | 2,297人 | +9人 |
2012年 | 2,288人 | -33人 |
2011年 | 2,321人 | -57人 |
2010年 | 2,378人 | +8人 |
2009年 | 2,370人 | -33人 |
2008年 | 2,403人 | -22人 |
2007年 | 2,425人 | -67人 |
2006年 | 2,492人 | -4人 |
2005年 | 2,496人 | -18人 |
2004年 | 2,514人 | -67人 |
2003年 | 2,581人 | -50人 |
2002年 | 2,631人 | -44人 |
2001年 | 2,675人 | ---- |
人口・世帯数:住民基本台帳に基づく(2021年8月発表)
「海士町」の地域情報
![]() |

海士町(あまちょう)は、島根県隠岐郡の町。日本海に浮かぶ隠岐諸島の島前にあり、中ノ島を主島とする1島1町の自治体。
少子高齢化による人口減少が進んでいたが、2010年以降はほぼ横ばいとなっている。