郵便番号 013-0014
住所 秋田県 横手市 上内町
読み方 あきたけん よこてし かみうちまち
この地域の
公式HP
地図

地図を表示

地方公共
団体コード
05203
最寄り駅
(基準:地域中心部)
  • 横手駅(JR在来線)
     …距離:1.6km(徒歩19分)
周辺の施設、
ランドマーク等
  • 北上線《鉄道路線名》
  • 横手旭川郵便局《郵便局》
  • 横手税務署《税務署》
  • 横手川《河川・湖沼・海》
  • 横手市立横手南小学校《小学校》
  • 平鹿地域振興局福祉環境部《保健所》
  • 横手セントラルホテル《ビジネスホテル》
  • ハローワーク横手《ハローワーク》
  • ツルハドラッグ横手平和町店《ドラッグストア》
  • ヤマザワよねや南店《スーパーマーケット》
  • 秋田県 横手市 上内町」の読み方は「あきたけん よこてし かみうちまち」です。
  • 秋田県 横手市 上内町」の郵便番号は「013-0014」です。
  • 秋田県 横手市」の地方公共団体コードは「05203」です。

「上内町」の概要 from Wikipedia

…(1,012文字)

上内町(かみうちまち)は、秋田県横手市の町。郵便番号は013-0014。

地理

横手地域の中央部に位置し、東で睦成・前郷、清川町、南で旭川、北で羽黒町と隣接する。
住宅街が広がっており、東には愛宕山、西南境を横手川が西流し、それに並行して都市計画横手環状線(秋田県道272号御所野安田線)が通る。羽黒町などとともに、横手柿の産地でもある。

近世

横手川右岸の朝倉山(通称・お城山)に位置した横手城の城下町として栄えた地域で、現在も横手市の中心市街地の一角を成している。現在の上内町は横手川の左岸、武士が住む「内町」に当たる地域の南部(通称・上内町)に位置しており、江戸時代頃から城下町として形成されていった。本来、上内町とは先に触れたように内町のうち南半分の全体を指す地域名であり、現在の羽黒町なども「上内町」に該当する地域だった。また、上内町の内、島崎町を除いた範囲を「羽黒」とも称した。
寛文9年(1669年)の横手絵図(以下、寛文図)に漆原町小路(後の明治14年の「郡区町村一覧」では野御扶持町)、その北には羽黒御足軽町小路(同山ノ手新町)、その西にまた羽黒足軽町(同沼田町)、さらに西に羽黒御免町小路(同御免町)、羽黒御足軽町の北に羽黒小路(同羽黒上丁・中丁・末丁)、この西に並行して羽黒新町小路(同羽黒上丁)とある。

住居表示

住居表示に関する法律が施行された1962年5月10日以降、旧横手市内においても住居表示が進み、1965年より第一次から第五次にかけて実施された。本地域は第一次地区として1965年4月1日に実施され、現行の上内町はここで誕生した。

世帯数と人口

2020年(令和2年)10月1日現在の世帯数と人口は以下の通り。

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区(校区)は以下の通りとなる。

鉄道

町内に駅はない。最寄り駅は駅前町にあるJR東日本奥羽本線・北上線の横手駅。

道路

秋田県道272号御所野安田線/愛宕大橋

施設

羽黒の小公園/桃雲寺

参考文献

「角川日本地名大辞典」編纂委員会『角川日本地名大辞典5 秋田県』角川書店、1980年。 /平凡社 編『秋田県の地名 日本歴史地名大系5』平凡社、1980年。 /横手市史編さん委員会『横手市史 昭和編』横手市、1981年。 /横手市 編『横手市史 通史編 近世』横手市、2010年。

関連項目

荒処の沼入り梵天

外部リンク

横手市

関連ページ