郵便番号 436-0341
住所 静岡県 掛川市 倉真
読み方 しずおかけん かけがわし くらみ
この地域の
公式HP
地図

地図を表示

地方公共
団体コード
22213
最寄り駅
(基準:地域中心部)
周辺の施設、
ランドマーク等
  • 掛川市立倉真小学校《小学校》
  • 静岡県 掛川市 倉真」の読み方は「しずおかけん かけがわし くらみ」です。
  • 静岡県 掛川市 倉真」の郵便番号は「436-0341」です。
  • 静岡県 掛川市」の地方公共団体コードは「22213」です。

「倉真」の概要 from Wikipedia

…(857文字)

倉真(くらみ)は、静岡県掛川市の地名。本項では1889年(明治22年)の町村制施行時に同区域に存在した倉真村(くらみむら)についても記す。

地理

掛川市北部に位置する。周囲を山に囲まれ地形に沿って倉真川が流れている。北部には倉真温泉、粟ヶ岳(標高532m)がある。地内は1〜7区まで7つに区切られ自治会として地域活動を行っている。

歴史

幕末時点では掛川藩領であった。
1868年(明治元年)11月7日 - 掛川藩が上総柴山藩に転封。駿河府中藩の管轄となる。
1869年(明治2年)8月7日 - 府中藩が静岡藩に改称。
1871年(明治4年)7月14日 - 廃藩置県により静岡県の管轄となる。
1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行に伴い単独で村制施行し、倉真村が発足。
1896年(明治29年)4月1日 - 郡の統合により小笠郡に所属。
1954年(昭和29年)3月31日 - 西郷村と合併し、三笠村が発足。大字倉真となる。
1960年(昭和35年)10月1日 - 三笠村が掛川市に編入。

世帯数と人口

2018年(平成30年)11月30日現在の世帯数と人口は以下の通り。

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる。

交通

東海道本線・東海道新幹線掛川駅からバスで約20分以上かかる。また東名高速道路掛川インターチェンジから車で約20分。

道路

静岡県道81号焼津森線 - 一部2車線。

施設

掛川市立倉真小学校/掛川市倉真地区学童保育所/倉真地域生涯学習センター/掛川市消防団 第四方面 倉真分団 コミュニティセンター

史跡・観光

松葉の滝/粟ヶ岳/百観音地蔵/牛石/松葉城跡/旧松葉トンネル

日本郵便

郵便番号 : 436-0341(集配局:西郷郵便局)。

警察

町内の警察の管轄区域は以下の通り。

ゆかりの人物

岡田良一郎(淡山翁) - 二宮尊徳の弟子であり、遠江国報徳社2代目社長。最初の信用金庫である掛川信用金庫(現・島田掛川信用金庫)を設立。

関連項目

倉真温泉

関連ページ