「青森県 青森市 八重田」について
郵便番号 | 〒030-0912 |
---|---|
住所 | 青森県 青森市 八重田 |
読み方 | あおもりけん あおもりし やえだ |
この地域の 公式HP |
|
地図 | |
地方公共 団体コード |
02201 |
最寄り駅 (基準:地域中心部) |
|
周辺の施設、 ランドマーク等 |
|
- 「青森県 青森市 八重田」の読み方は「あおもりけん あおもりし やえだ」です。
- 「青森県 青森市 八重田」の郵便番号は「〒030-0912」です。
- 「青森県 青森市」の地方公共団体コードは「02201」です。
- ■f02: 小字毎に番地が起番されている町域。
「八重田」の概要 from Wikipedia
八重田(やえだ)は青森県青森市の地名。郵便番号は030-0912。一丁目から四丁目ま。かつては、大字名でもあった。
地理
八重田は青森市の東地区に属し、市街地の東寄りに位置する。北は海岸に接し、東は武兵衛川をはさんで矢作・本泉、南は国道4号青森東バイパスをはさんでけやき、西は水路と道路を隔てて東造道、北部の八重田浄化センター付近では、西側の赤川をはさんで造道にも接している。
二丁目と三丁目の間に2号遊歩道が通る。ここは、1968年(昭和43年)まで旧国鉄の東北本線であった場所。
地内は、おおむね住宅地であり、家並みは隣接する東造道や矢作・本泉から続いている。北部の青森県道259号久栗坂造道線沿いには商店や医院等が集まっている。南端の国道4号青森東バイパス沿いには、ラセラ東バイパスショッピングセンターがある。歴史
原別に居住していた弘前藩士の斎藤武兵衛が武兵衛川を開鑿し、周辺8ヶ村(海老沼村・作道村・小柳村・戸山村・貝久保村・戸崎村・原別村・矢田村)に属していた低湿地を開墾したことに始まるという。
かつては大字名で、小字として、鶴見・露草・浜野・矢作があった。
もともと水田の多い地域であったが、昭和30年代から宅地化が進み、平成に入る頃には、ほぼ全域が住宅地となっている。
1722年(享保7年) - 斎藤武兵衛が弘前藩からこの地の開墾の許しを受ける。
1736年(元文元年) - この地が八重田村と命名される。
1889年(明治22年) - 東津軽郡造道村に合併し、八重田は同村の大字となる。
1927年(昭和2年) - 隣接する造道村大字造道とともに、青森市に編入される。
1928年(昭和3年) - 字浜野に農林省青森種鶏場が設置される。(のちに種畜場)/1994年(平成6年) - 造道・八重田地区の住居表示実施により、大字八重田のうち、矢作を除いた部分の国道4号より北側が、周辺の地域の一部も取り込み、八重田一~四丁目となった。
八重田一丁目 - 造道字磯野、八重田字浜野、原別字上海原の各一部/八重田二丁目 - 造道字磯野、八重田字浜野、八重田字露草の各一部/八重田三~四丁目 - 八重田字露草、矢田前字本泉の各一部/2003年(平成14年)- 原別・八重田地区の住居表示実施により、大字八重田字矢作の一部が矢作一~三丁目に、残りが本泉一~二丁目の一部となる。
矢作一~三丁目 - 八重田字矢作の一部/本泉一~二丁目 - 八重田字矢作、矢田前字本泉の各一部/2003年(平成15年) - 小柳・八重田地区の住居表示実施により、残った大字八重田が、はまなす二丁目の一部、および、けやき一~二丁目の各一部となる。おもな施設等
八重田浄化センター - 青森駅から東側の区域の下水を処理する。1973年(昭和48年)運転開始。一丁目にある。
(八重田)稲荷神社 - 二丁目にある。
八重田保育園 - 三丁目にある。
ユニバース ラ・セラ 東バイパスショッピングセンター/食品スーパーであるユニバースを核店舗とするショッピングセンター。テナントとして専門店・飲食店等がある。1990年(平成2年) 亀屋みなみチェーンの経営するジョイフルシティみなみとして開店し、2002年(平成14年) 4月、株式会社ユニバースによる経営となり、現在の店名となる。
青い森信用金庫八重田支店 - 四丁目にある。
露草緑地 - 四丁目にある。外部リンク
住居表示整備事業 実施一覧表(PDF:75KB)
関連項目
青森市地区一覧
関連ページ
【参考】
町域名に「八重田」が含まれている住所一覧
- 同じ町域内で複数の郵便番号がある場合、別々にリスト表示しています。