「愛知県 名古屋市 千種区 千代田橋」について
郵便番号 | 〒464-0011 |
---|---|
住所 | 愛知県 名古屋市 千種区 千代田橋 |
読み方 | あいちけん なごやしちくさく ちよだばし |
この地域の 公式HP |
※「名古屋市」は、政令指定都市です。
|
地図 | |
地方公共 団体コード |
23101 |
最寄り駅 (基準:地域中心部) |
|
周辺の施設、 ランドマーク等 |
|
- 「愛知県 名古屋市 千種区 千代田橋」の読み方は「あいちけん なごやしちくさく ちよだばし」です。
- 「愛知県 名古屋市 千種区 千代田橋」の郵便番号は「〒464-0011」です。
- 「愛知県 名古屋市千種区」の地方公共団体コードは「23101」です。
- ■f03: 丁目を有する町域。
- 郵便番号を設定した町域(大字)が複数の小字を有しており、各小字毎に番地が起番されているため、町域(郵便番号)と番地だけでは住所が特定できない町域。
「千代田橋」の概要 from Wikipedia
千代田橋(ちよだばし)は、愛知県名古屋市千種区の地名。現行行政地名は千代田橋一丁目及び千代田橋二丁目。住居表示実施。
地理
名古屋市千種区北東部に位置する。東は竹越一丁目、西は東区、南は汁谷町・猪高町字猪子石、北は守山区に接する。
地名の由来
矢田川に架かる橋の名称から採られた名古屋市立千代田橋小学校の学区に位置することから名付けられたもの。
沿革
1976年(昭和51年)1月24日 - 千代田橋が完成する。
1981年(昭和56年)10月25日 - 千種区猪高町大字猪子石および東区鍋屋上野町の各一部により千種区千代田橋一丁目が、千種区猪高町大字猪子石および鍋屋上野町の各一部により同区千代田橋二丁目がそれぞれ成立する。下田土地区画整理組合の換地処分に伴う。世帯数と人口
2019年(平成31年)1月1日現在の世帯数と人口は以下の通り。
人口の変遷
国勢調査による人口の推移
学区
市立小・中学校に通う場合、学校等は以下の通りとなる。また、公立高等学校に通う場合の学区は以下の通りとなる。
千代田橋一丁目
東海病院/1954年(昭和29年)6月1日、結核治療を主目的とする病院として設置されたが、結核患者の減少や周囲の宅地化等により、1974年(昭和49年)から1988年(昭和63年)にかけて一般病院としての陣容を整えた。
東海グラウンド/東海病院と同じく国家公務員共済組合連合会によるグラウンドおよびテニスコート。TGシビックパークとして、同名の一般社団法人が管理運営している。
名古屋市立千種中学校/名古屋市営榎木荘/1976年(昭和51年)設置。全462戸。
千代田橋緑地千代田橋二丁目
アピタ千代田橋店/タウン千代田橋/三菱UFJ銀行今池支店汁谷出張所/千種警察署千代田橋交番/1986年(昭和61年)2月8日設置。
名古屋市立千代田橋小学校/猪々道公園/1983年(昭和58年)4月1日供用開始。交通
愛知県道215号田籾名古屋線(出来町通)/名古屋市道千代田山之端線/基幹バス - 汁谷バス停/東行き:引山・三軒家方面/西行き:栄・名古屋駅(名鉄バスセンター)方面
日本郵便
郵便番号 : 464-0011(集配局:千種郵便局)。
参考文献
千種区制施行50周年記念事業実行委員会 編『千種区制施行50周年記念誌 千種区史』千種区制施行50周年記念事業実行委員会、1987年10月1日。 /「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典 23 愛知県』角川書店、1989年3月8日。ISBN 4-04-001230-5。 /名古屋市計画局『なごやの町名』名古屋市計画局、1992年3月31日。 /名古屋市住宅都市局開発調整部区画整理課 編『区画整理の街なごや 新版』名古屋市土地区画整理連合会、2009年3月。 /名古屋市会事務局 編『総合名古屋市年表 昭和編 6』名古屋市会事務局、1995年3月22日。
統計資料
名古屋市総務局統計課 編『昭和60年国勢調査 名古屋の町・丁目別人口(昭和60年10月1日現在)』名古屋市役所、1986年。 /名古屋市総務局企画部統計課 編『平成2年国勢調査 名古屋の町(大字)別・年齢別人口(平成2年10月1日現在)』名古屋市役所、1994年。 /名古屋市総務局企画部統計課 編『平成7年国勢調査 名古屋の町(大字)・丁目別人口(平成7年10月1日現在)』名古屋市役所、1996年。
関連項目
名古屋市の地名
外部リンク
ウィキメディア・コモンズには、千代田橋に関するカテゴリがあります。