「埼玉県 行田市 南河原」について
郵便番号 | 〒361-0084 |
---|---|
住所 | 埼玉県 行田市 南河原 |
読み方 | さいたまけん ぎょうだし みなみかわら |
この地域の 公式HP |
|
地図 | |
地方公共 団体コード |
11206 |
最寄り駅 (基準:地域中心部) |
− |
周辺の施設、 ランドマーク等 |
|
- 「埼玉県 行田市 南河原」の読み方は「さいたまけん ぎょうだし みなみかわら」です。
- 「埼玉県 行田市 南河原」の郵便番号は「〒361-0084」です。
- 「埼玉県 行田市」の地方公共団体コードは「11206」です。
「南河原(行田市)」の概要 from Wikipedia
南河原(みなみかわら)は、埼玉県行田市の大字。郵便番号は361-0084。
地理
埼玉県の北東部に位置する。
歴史
南河原は古くは太田庄忍領に属し、その名は北河原に対するもので、寿永の頃には河原太郎高直が領した。
1977年に刊行された『部落』によると、部落問題について全解連の吉野という男性は「南河原村は750戸のうち3分の1が部落。村長も二代にわたり部落出身、スリッパ全国一の生産地。村全体がこれによって生計は半分まかなっている」と語っている。経済
産業としては、かつて生産量全国一の地位を築き上げたスリッパ生産をはじめ紙加工、食品製造がある。
施設
教育/南河原幼稚園/行田市立南河原小学校/行田市立南河原中学校/宗教/観福寺(高野山真言宗)/河原神社/八坂神社/経済/南河原商工会/福祉/老人福祉センター 南河原荘/人権/南河原隣保館
出身人物
今村高之助(篤農家、南河原村長、北埼玉郡会議員)/今村延雄(南河原村長、同村農業委員会長)/沢田仁三(スリッパ製造、南河原村長)/吉野都美男(スリッパ製造、南河原村長)/吉野一之助(履物表、農業、南河原村長、埼玉県会議員)
名所・旧跡
観福寺の石塔婆/馬見塚橋
参考文献
大日本篤農家名鑑編纂所編『大日本篤農家名鑑 第2冊 明治43年8月』大日本篤農家名鑑編纂所、1910年。
帝国興信所『帝国信用録 第36版』帝国興信所、1943年。
埼玉郷土会編『埼玉史談 12(5)』埼玉郷土会、1941年。
人事興信所編『人事興信録 第15版 下』人事興信所、1948年。
『叙勲名鑑 昭和42年 秋季版』叙勲名鑑刊行会、1968年。
通商産業省大臣官房調査統計部編『全国工場通覧 昭和45年版』日刊工業新聞社、1969年。
韮塚一三郎『埼玉県地名誌 名義の研究』北辰図書、1969年。
『部落 29(8)(356)』部落問題研究所出版部、1977年。
『埼玉年鑑 昭和58年版 本編』埼玉新聞社、1982年。
関連ページ
【参考】
町域名に「南河原」が含まれている住所一覧
都道府県 | 市区町村 | 町域. |
---|---|---|
7福島県 | もとみやし本宮市 | もとみやみなみかわはらだ本宮南河原田 |
11埼玉県 | ぎょうだし行田市 | みなみかわら南河原 |
26京都府 | きょうとしさきょうく京都市左京区 | いわくらみなみかわらちょう岩倉南河原町 |
26京都府 | きょうとしみなみく京都市南区 | ひがしくじょうみなみかわらまち東九条南河原町 |
26京都府 | きょうとしやましなく京都市山科区 | しのみやみなみがわらちょう四ノ宮南河原町 |
- 同じ町域内で複数の郵便番号がある場合、別々にリスト表示しています。