郵便番号 389-0505
住所 長野県 東御市
読み方 ながのけん とうみし かのう
この地域の
公式HP
地図

地図を表示

地方公共
団体コード
20219
最寄り駅
(基準:地域中心部)
  • 大屋駅(しなの鉄道)
     …距離:1.6km(徒歩20分)
  • 田中駅(しなの鉄道)
     …距離:2.2km(徒歩27分)
  • 信濃国分寺駅(しなの鉄道)
     …距離:3.9km(徒歩48分)
周辺の施設、
ランドマーク等
  • 本海野郵便局《郵便局》
  • 水村喜一郎美術館《美術館》
  • うんのわ《名所・観光地等》
  • ファミリーマート東御和店《コンビニ》
  • 長野県 東御市 和」の読み方は「ながのけん とうみし かのう」です。
  • 長野県 東御市 和」の郵便番号は「389-0505」です。
  • 長野県 東御市」の地方公共団体コードは「20219」です。

「和」の概要 from Wikipedia

…(1,818文字)

和(わ、いずみ、かず、かなう、かのう、かん、なぎ、なごみ、なごむ、にぎ、のどか、まさ、やまと、やわら、ホー)

万葉仮名では「わ」音を表す。また、ひらがな「わ」の元になった漢字。
調和、和諧、平和、均衡、争わないこと。集団主義。
東海の外で太陽を産んだと伝えられる羲和の、その子孫が継承した尭帝の時の天地春夏秋冬四時の官名。江戸時代の官学にも使用された南宋の史書の一つである『通志』-氏族略には、「羲和、堯時掌時天地之字、和仲、和叔因以為氏」と記されている。司馬遷の『史記』五帝本紀と夏本紀でも、和氏は羲氏とともに堯帝の時代から天文を司り、夏王朝の中康の時代に職務を怠ったために征伐されたとされている。
日本/日本の古い名。
日本語と外国語の翻訳において、日本語を表す略称。
和英翻訳、独和辞典など。
「日本」を意味する文化的概念(和の文化)。和風、和服、和食など。
地域・地理/奈良県を意味する略語。旧国名の大和から1文字取ったもの。奈良県内の地域名に用いる。北和、中和、南和、西和(それぞれ奈良県北部、中部、南部、西部地域の意)など。なお、奈良県を他府県と並列するときの略称には「奈」を用いる(「阪奈」「京奈」など)。
和歌山県を意味する略語。来和(和歌山県に県外からの来客があることの意で、同県内のマスメディアが用いる)、阪和(大阪府と和歌山県の意で、例えば阪和線、阪和自動車道)など。
日本の自動車のナンバープレートのかつての地名表示の一つ。現在の「和歌山」ナンバーにあたる。
数学/足し算の結果(足し算の答え)。
関係代数における和演算。
集合の代数学における和集合。

その他の読み

いずみ/和 (シンガーソングライター) - 日本の女性シンガーソングライター。旧芸名は、橘いずみおよび榊いずみ。
加藤和(かとう いずみ)- 日本の女子水泳選手。
真木和(まき いずみ)- 日本の女子陸上選手。
かず/畑中和(はたなか かず)- 日本の女性車椅子ランナー/浜辺和(はまべ かず)- 日本の男性ラグビー選手。
脇田和(わきた かず)- 日本の男性洋画家/かなう/小西和(こにし かなう)- 日本の男性衆議院議員、実業家。
かのう/長野県東御市の地区。
山本和(やまもと かのう)- 日本の男性牧師、神学者。
かん/木村和(きむら かん)- 日本の男性シンガーソングライター、KANの本名。
なぎ/井上和(いのうえ なぎ)- 日本の女性タレント。アイドルグループ「乃木坂46」のメンバー。
なごみ/東日本旅客鉄道が保有するE655系電車の愛称。
海平和(うみひら なごみ)- 京都放送(KBS京都)の女性アナウンサー。
西條和(さいじょう なごみ)- 日本の女性声優、アイドル。22/7のメンバー。
なごむ/納野和(いりの なごむ)- 浅野りんの漫画『であいもん』の男性主人公。
神里和(かみざと なごむ)- 日本の男子バスケットボール選手。
にぎ/和秀雄(にぎ ひでお)- 日本の霊長類学者。
のどか/齋藤和(さいとう のどか)- 日本の男性テロリスト。東アジア反日武装戦線のメンバー。
瀬古和(せこ のどか)- 日本の女子陸上選手。
橋本和 (声優)(はしもと のどか)- 日本の女性声優。
原村和(はらむら のどか)- 小林立の漫画『咲-Saki-』の女性登場人物。
藤田和(ふじた のどか)- 日本の女子バスケットボール選手。
真鍋和(まなべ のどか)- かきふらいの漫画『けいおん!』の女性登場人物。
まさ/徳川秀忠の五女・東福門院の名。
やまと/和氏 - 日本の渡来人系氏族。
加地和(かじ やまと)- 日本の男性政治家。
高橋和(たかはし やまと)- 日本の将棋女流棋士。
やわら/かつて、日本国有鉄道札沼線の和駅があった。北竜町役場などがある。
北海道雨竜郡北竜町の中心集落。北竜町 和。
柔術の異称の一つ。
石橋和(いしばし やわら) - 日本の男性内務・警察官僚。佐賀県知事、岐阜県知事を務める。
畑和(はた やわら) - 日本の男性政治家。衆議院議員、埼玉県知事を務める。
わたる/高野和(たかの わたる)- 日本の小説家。
橋本和(はしもと わたる)- 日本の男性サッカー選手。
ホー/麻雀におけるあがりを指す用語。和了を参照。

関連項目

「和」で始まるページの一覧/タイトルに「和」を含むページの一覧

関連ページ

【参考】
町域名が「和」の住所一覧

検索ヒット数:4件
都道府県 市区町村 町域.
1北海道 うりゅうぐんほくりゅうちょう雨竜郡北竜町 やわら
8茨城県 かしまし鹿嶋市 かず
20長野県 とうみし東御市 かのう
46鹿児島県 おおしまぐんわどまりちょう大島郡和泊町
  • 同じ町域内で複数の郵便番号がある場合、別々にリスト表示しています。