郵便番号 496-0026
住所 愛知県 津島市 唐臼町
読み方 あいちけん つしまし からうすちょう
この地域の
公式HP
地図

地図を表示

地方公共
団体コード
23208
最寄り駅
(基準:地域中心部)
  • 日比野(名鉄線)駅(名古屋鉄道)
     …距離:2.5km(徒歩30分)
  • 津島駅(名古屋鉄道)
     …距離:3.1km(徒歩38分)
  • 永和駅(JR在来線)
     …距離:3.7km(徒歩46分)
周辺の施設、
ランドマーク等
  • 津島唐臼簡易郵便局《郵便局》
  • 幼保連携型認定こども園唐臼こども園《幼稚園》
  • 津島市立暁中学校《中学校》
  • 東公園《レジャー公園》
  • ゲンキー唐臼店《ドラッグストア》
  • Yストア唐臼店《スーパーマーケット》
  • 愛知県 津島市 唐臼町」の読み方は「あいちけん つしまし からうすちょう」です。
  • 愛知県 津島市 唐臼町」の郵便番号は「496-0026」です。
  • 愛知県 津島市」の地方公共団体コードは「23208」です。
補足事項
■f02: 小字毎に番地が起番されている町域。

「唐臼町」の概要 from Wikipedia

…(2,084文字)

唐臼町(からうすちょう)は、愛知県津島市の地名。

地理

津島市中央部に位置する。南から東は中一色町、西は元寺町・杁前町、北は南新開町に接する。

河川

唐臼町の西側を流れる河川/温常寺川/東温常寺川

字一覧

前南(まえみなみ)/半池(はんいけ)/大島(おおしま)/中杁(なかいり)/四反田(よしたんだ)/郷裏(ごううら)/大門(だいもん)/西島(にしじま)/東田面(ひがしためん)/茨塚(いばらづか)/囲外(かごそと)/油田(あぶらだ)/当理(とうり)/柳原(やなぎはら)/立出(たつだし)/二ッ池(ふたついけ)/代官田(だいかんだ)/道上(みちがみ)

江戸時代

江戸時代 - 尾張国海東郡の尾張藩領佐屋代官所支配の唐臼村として所在した。

明治時代

1878年(明治11年) - 鬼頭新田および落合新田の各一部を編入する。
1889年(明治22年) - 唐臼村・中一色村・鹿伏兎村・半右衛門新田の合併に伴い、神島田村大字唐臼となる。
1906年(明治39年) - 神島田村・大井村・千秋村の合併に伴い、永和村大字唐臼となる。

昭和時代

1956年(昭和31年) - 合併に伴い、津島市唐臼町となる。
1959年(昭和34年)- 伊勢湾台風により浸水 。
1960年(昭和35年) - 土地改良が始まる。
1964年(昭和39年) - 県営唐臼住宅(西島)が出来る。
1963年(昭和38年)~1966年(昭和41年) - 市営唐臼住宅(四反田)が出来る。
1977年(昭和50年) - 津島唐臼簡易郵便局が取り扱い開始される。
1979年(昭和54年) - 永見福祉会 唐臼保育園(郷裏)が開園する。
1987年(昭和62年) - 暁中学校(囲外)が開校する。

平成時代

1992年(平成4年) - 県営住宅が建て替えられる。
2000年(平成12年) - 東海豪雨が発生する。
2015年(平成27年) - さかえ団地(油田)周辺で公共下水道が共用開始される。

世帯数と人口

2018年(平成30年)1月1日現在の世帯数と人口は以下の通り。

人口の変遷

国勢調査による人口の推移

学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる。また、公立高等学校に通う場合の学区は以下の通りとなる。

バス停

名鉄バス(百町・地下鉄岩塚経由)/唐臼住宅前/設置場所:西島・四反田/新唐臼(バス停設置場所はふれあいバス「唐臼」バス停と同一箇所に存在。)/設置場所:柳原・郷裏/津島市巡回バス/「ふれあいバス」Bコース(神島田地区コース) /唐臼北(上下)/唐臼(上下)/唐臼東(上下)/永宝団地南(上下)(永宝団地自体は津島市「中一色町」内に存在する。)

通過路線

愛知県道115号津島七宝名古屋線/愛知県道114号津島蟹江線

信号交差点

唐臼町 交差点(西島・当理)/愛知県道115号津島七宝名古屋線と、愛知県道114号津島蟹江線の交差点。愛知県道115号津島七宝名古屋線の起点にもなっている。
唐臼町東交差点(茨塚・柳原)/愛知県道115号津島七宝名古屋線上の交差点。
唐臼町交差点(西島・中杁)/愛知県道114号津島蟹江線上の交差点。
中杁交差点(半池)/愛知県道114号津島蟹江線上の交差点。押しボタン式。

団地・住宅

さかえ団地(油田周辺) /1971年(昭和46年)完成。完成当時は86戸だった。
県営唐臼住宅(西島) /1964年(昭和39年)完成。完成当時は133戸だったが、1992年(平成4年)に新築され168戸になった。
市営唐臼住宅(四反田) /1963年(昭和38年)~1966年(昭和41年)完成。1963年(昭和38年)に40戸、1964年(昭和39年)に20戸、1965年(昭和40年)に20戸、1966年(昭和41年)には21戸完成し、最終的には103戸になった。

教育施設 

津島市立暁中学校(囲外)/1987年(昭和62年)4月1日、津島市立藤浪中学校より分離し開校。
永見福祉会 唐臼保育園(郷裏) /1979年(昭和54年)4月1日開園。

寺院・神社

唐臼神社(柳原) /真宗大谷派安託寺(郷裏)

病院

医療法人宏徳会 安藤病院(四反田)/1991年(平成3年)4月1日開設。

老人ホーム

特別養護老人ホーム 恵寿荘(四反田)/1990年(平成2年)4月1日開設。

歯科医

唐臼歯科医院(当理)

接骨院

中部接骨院(東田面)/2011年(平成23年)12月13日開設。
やまだ接骨院(当理)

郵便局

津島唐臼簡易郵便局(西島) /1977年(昭和52年)12月1日取扱開始。

日本郵便

郵便番号 : 496-0026(集配局:津島郵便局)。

参考文献

「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典 23 愛知県』角川書店、1989年3月8日。ISBN 4-04-001230-5。 /唐臼町の歩み 編『唐臼町の歩み』2006年3月20日。

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、唐臼町に関するカテゴリがあります。

関連ページ