郵便番号 101-0021
住所 東京都 千代田区 外神田
読み方 とうきょうと ちよだく そとかんだ
この地域の
公式HP
※「東京都千代田区」は、東京特別区です。
地図

地図を表示

地方公共
団体コード
13101
最寄り駅
(基準:地域中心部)
  • 末広町(東京都)駅(東京メトロ銀座線)
     …距離:375m(徒歩4分)
  • 秋葉原駅(JR在来線)
     …距離:502m(徒歩6分)
  • 湯島駅(東京メトロ千代田線)
     …距離:578m(徒歩7分)
周辺の施設、
ランドマーク等
  • 千代田区立昌平幼稚園《幼稚園》
  • 神田寺幼稚園《幼稚園》
  • 千代田区立昌平小学校《小学校》
  • マルツ秋葉原営業所《大型専門店(電化・家電)》
  • 千代田区立昌平まちかど図書館《公共図書館》
  • 外神田かなりや保育園《保育所》
  • やよい軒外神田3丁目店《レストラン・食堂》
  • NOHGA HOTEL AKIHABARA TOKYO《ホテル》
  • アパホテル秋葉原駅電気街口《ビジネスホテル》
  • Health&Beauty宝仙堂外神田本店《ドラッグストア》
  • ファミリーマート外神田一丁目店《コンビニ》
  • ファミリーマート外神田三丁目東店《コンビニ》
  • ローソン外神田三丁目店《コンビニ》
  • ローソン神田明神店《コンビニ》
  • Can★Do秋葉原店《100円ショップ》
  • 東京都 千代田区 外神田」の読み方は「とうきょうと ちよだく そとかんだ」です。
  • 東京都 千代田区 外神田」の郵便番号は「101-0021」です。
  • 東京都 千代田区」の地方公共団体コードは「13101」です。
補足事項
■f03: 丁目を有する町域。
郵便番号を設定した町域(大字)が複数の小字を有しており、各小字毎に番地が起番されているため、町域(郵便番号)と番地だけでは住所が特定できない町域。

「外神田」の概要 from Wikipedia

…(3,122文字)

外神田(そとかんだ)は、東京都千代田区の地名。住居表示実施済み。現行行政地名は外神田一丁目から外神田六丁目。郵便番号は101-0021。

地理

東京都千代田区のうち神田川の北側に張り出した位置にあり、一般的に秋葉原と呼ばれている地区にほぼ相当する。千代田区・神田地域(旧:神田区)の最北端に位置し、文京区(湯島)、台東区(上野)との区境に当たる。

歴史

1878年11月2日の郡区町村編制法施行以降、この区域は神田区に属した。1947年3月15日に神田区は麹町区と合併して千代田区が誕生したため、以降千代田区の一部となった。1964年12月1日に、千代田区内では最初に住居表示が実施された。これにより、古くから続く町名の多くが消滅した。
本住居表示実施に対しては、町名保存を求める運動へとつながった(さらに、区議会が全会一致で住居表示実施案の見直しを採択したり、区長の辞任騒動にまで発展した)。この影響もあり神田相生町・神田花岡町・神田練塀町・神田佐久間町一丁目の各一部と神田松永町では、住居表示が実施されないまま現在に至っている。

地名の由来

江戸府内より見て神田川(外堀)の外側を「外神田」(内側は「内神田」)と称したことが名前の由来で、1964年の住居表示実施による町名変更の際、この名が新町名に採用された。

明治の町割整理

明治2年(1869年)、まず町人地において町割の整理が始まった。
神田旅籠町一丁目/神田旅籠町二丁目 - 本郷五丁目代地、本郷六丁目代地、湯島学問所御掃除屋敷、湯島三丁目代地、神田明神門前町代地、湯島一丁目代地を編入/神田旅籠町三丁目 - 講武所付町屋敷が改称/神田金沢町/神田花房町 - 神田通船屋敷を編入/神田佐久間町一丁目 - 神田柳屋敷を編入/神田平河町 - 麹町平河町一丁目代地が改称/神田竹町 - 牛込肴町代地、牛込袋町代地が合併、通称を取る/神田花田町 - 神田花房町代地、神田須田町二丁目代地南側、神田仲町一丁目北側、神田仲町三丁目北側が合併/神田仲町一・二丁目 - 入り組んでいた境界を整理/神田亀住町 - 神田六軒町、柳原大門町、神田八軒町、上野町代地が合併/神田田代町 - 神田須田町二丁目代地北側、神田小柳町三丁目代地、神田九軒町代地、神田松下町一丁目代地、神田花房町代地、柳原岩井町代地、神田山本町代地西側が合併して神田田代町/神田山本町 - 神田山本町代地東側、神田御弓師屋敷が合併/神田松富町 - 神田松下町二丁目北側代地・神田松下町三丁目北側代地、永富町三丁目代地が合併/神田末広町 - 神田平永町代地、柳原岩井町代地、麹町平河町一丁目代地切地、神田山本町代地飛地、柳原岩井町代地受領屋敷が合併/神田台所町 - 神田明神下御台所町、神田明神下御賄手代屋敷が合併/神田同朋町 - 神田明神下同朋町が改称/神田宮本町 - 神田明神門前町、神田明神表門前、神田明神裏門前、神田明神西町が合併/同年12月12日、神田相生町より火災が発生した。この影響で、神田亀住町全部、神田竹町全部、神田佐久間町一丁目一部(旧神田柳屋敷含む)、神田平河町西側、神田松永町大通・中通、神田相生町飛地が火除地となり、豊前小倉藩小笠原家中屋敷に代地を与えられ、以下の町が成立した。
神田栄町 - 屋敷地南部/神田元佐久間町 - 屋敷地中央部/神田亀住町 - 屋敷地北部/明治5年(1872年)、武家地にも町名が設定され、各々隣接する町に編入されるなどした。
神田金沢町 - 大岡家等旗本5軒の武家地を編入/神田山本町 - 東隣の武家地(通称新屋敷)を編入/神田松富町 - 通り沿い5軒の武家地を編入/神田末広町 - 越後村松藩堀家上屋敷、その他武家地を編入/神田五軒町 - 信濃上田藩藤井家下屋敷、安房勝山藩酒井家上屋敷、播磨林田藩建部家上屋敷、下野黒羽藩大関家上屋敷、上総久留里藩黒田家上屋敷が合併/神田台所町 - 西隣の武家地を編入/神田同朋町 - 信濃岩村田藩内藤家上屋敷、旗本黒田家屋敷を編入/神田松住町 - 湯島横町が改称/神田宮本町 - 神田明神社地、書籍館(旧昌平坂学問所)を編入/明治7年(1874年)火除地に神田花岡町が設定され、一応の整理が完了した。

明治〜昭和期の旧町名

外神田一丁目/神田旅籠町二丁目 / 神田旅籠町三丁目 / 神田仲町一丁目 / 神田仲町二丁目 / 神田花房町 / 神田花田町 / 神田相生町 / 神田花岡町 / 神田佐久間町一丁目(一部)/外神田二丁目/神田台所町 / 神田松住町 / 神田宮本町 / 神田同朋町(一部)/外神田三丁目/神田金沢町 / 神田末広町 / 神田旅籠町一丁目/外神田四丁目/神田田代町 / 神田松富町 / 神田山本町 / 神田花田町 / 神田相生町 / 神田練塀町(一部)/外神田五丁目/神田栄町 / 神田亀住町 / 神田元佐久間町/外神田六丁目/神田五軒町 / 神田同朋町(一部)

世帯数と人口

2017年(平成29年)12月1日現在の世帯数と人口は以下の通り。

小・中学校の学区

区立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる。なお、千代田区の中学校では学校選択制度を導入しており、区内全域から選択することが可能。

交通

鉄道/JR秋葉原駅(■京浜東北線、■山手線、■総武線)/東京地下鉄末広町駅(○銀座線)/道路/中央通り/東京都道403号大手町湯島線(昌平橋通り)/東京都道405号外濠環状線/蔵前橋通り/バス/都営バスS-1 万世橋/都営バス茶51 外神田二丁目 / 万世橋

施設

公共機関/神田消防署 - 同町が所在地で、周辺の管轄に当たる。
万世橋警察署 - 同町が所在地で、周辺の管轄に当たる。
akiba:F(アキバ献血ルーム)/教育機関/千代田区立昌平小学校 - 昌平幼稚園も同敷地内にある。
千代田区立昌平幼稚園/企業/NTT都市開発/ロック製菓/ダイドーリミテッド/神社/神田明神

観光

名所/秋葉原電気街/秋葉原ラジオセンター/秋葉原ラジオ会館/各種家電量販店/各種アニメショップ・同人ショップ/AKIBAカルチャーズZONE/秋葉原クロスフィールド/秋葉原ダイビル/秋葉原UDXビル/神田明神/3331 Arts Chiyoda/史跡・旧跡/東京師範学校附属小学校(現:筑波大学附属小学校) - 設立当初は神田区宮本町に存在。
千代田区立芳林小学校・幼稚園 - 家塾「芳林堂」を前身とする。現在の昌平小学校・幼稚園。
神田の家 - 千代田区指定有形文化財/東京市中央卸売市場神田分場 - 昭和3年に神田多町から移転、平成元年に大田市場へ統合。現在もJR明神坂ガード下にわずかに市場跡が残る。

出身人物

平井伸治(官僚、政治家) - 鳥取県知事。全国知事会会長。
緒方恵美(声優、女優、歌手)/笠間杲雄(外交官) - 旧末広町出身。
幸田成友(歴史学者) - 旧山本町出身。
笹川臨風(歴史家、評論家、俳人) - 旧末広町出身。
柳家小袁治(落語家)/ベイカー茉秋(柔道家)/五代目古今亭志ん生 ― 旧亀住町出身。

ゆかりのある人物

宇田川銀之助(共立土地建物取締役、資産家、酒醬油商) - 住所が神田同朋町。

参考文献

人事興信所編『人事興信録 第10版 上』人事興信所、1934年。

関連項目

バクステ外神田一丁目 - AKIBAカルチャーズZONE内のアイドル育成型エンターテインメントカフェ「AKIHABARAバックステ↔ジpass」に所属するアイドルキャストの総称。

外部リンク

千代田区/神田同朋町

関連ページ