「千葉県 千葉市 稲毛区 小深町」について
郵便番号 | 〒263-0003 |
---|---|
住所 | 千葉県 千葉市 稲毛区 小深町 |
読み方 | ちばけん ちばしいなげく こぶけちょう |
この地域の 公式HP |
※「千葉市」は、政令指定都市です。
|
地図 | |
地方公共 団体コード |
12103 |
最寄り駅 (基準:地域中心部) |
|
周辺の施設、 ランドマーク等 |
|
- 「千葉県 千葉市 稲毛区 小深町」の読み方は「ちばけん ちばしいなげく こぶけちょう」です。
- 「千葉県 千葉市 稲毛区 小深町」の郵便番号は「〒263-0003」です。
- 「千葉県 千葉市稲毛区」の地方公共団体コードは「12103」です。
「小深町」の概要 from Wikipedia
…(807文字)
小深町(こぶけちょう)は、千葉県千葉市稲毛区の地名。郵便番号は263-0003。
地理
稲毛区域北東部に位置している。千葉市北部を流れる勝田川の上・源流部。千葉県道66号浜野四街道長沼線沿いが主な町域であるが、北は勝田川に沿って短冊状に延びている。稲毛区山王町・六方町、若葉区若松町、四街道市和良比・四街道・下志津新田・さつきヶ丘・大日・鹿放ヶ丘と接する。
河川
勝田川
地価
住宅地の地価は、2014年(平成26年)1月1日の公示地価によれば、小深町12番4の地点で6万7000円/m2となっている。
沿革
1825年 15か村入会秣場六方野の一部より小深新田が創設され、下総国千葉郡小深新田となる。
1889年4月1日 犢橋村が村制を施行し、千葉郡犢橋村大字小深となる。
1898年~1902年 一部を軍用地として接収される。
1951年4月1日 一部を源町へ分離する。
1952年2月1日 旧軍用地の一部を編入する。
1954年7月1日 犢橋村が千葉市と合併し、千葉市大字小深となる。
1954年10月15日 小深町が設定され、千葉市小深町となる。
1992年4月1日 稲毛区が設置され、千葉市稲毛区小深町となる。世帯数と人口
2017年(平成29年)9月30日現在の世帯数と人口は以下の通り。
小・中学校の学区
市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる。
鉄道
町域東端付近をJR総武本線が南北に通るが駅は設置されていない。
最寄り駅は四街道駅。バス路線
町域に設置されているバス停も併記する。
千葉内陸バス/長沼線/「小深」-「八幡神社」/千葉四街道線/「山王越」/四街道市内循環バスヨッピィ道路
千葉県道64号千葉臼井印西線/千葉県道66号浜野四街道長沼線
施設
千葉小深郵便局/千葉市小深保育所/八幡神社
関連項目
千葉市の地名一覧
外部リンク
千葉市ホームページ/稲毛区ホームページ