「茨城県 つくばみらい市 小絹」について
郵便番号 | 〒300-2445 |
---|---|
住所 | 茨城県 つくばみらい市 小絹 |
読み方 | いばらきけん つくばみらいし こきぬ |
この地域の 公式HP |
|
地図 | |
地方公共 団体コード |
08235 |
最寄り駅 (基準:地域中心部) |
|
周辺の施設、 ランドマーク等 |
|
- 「茨城県 つくばみらい市 小絹」の読み方は「いばらきけん つくばみらいし こきぬ」です。
- 「茨城県 つくばみらい市 小絹」の郵便番号は「〒300-2445」です。
- 「茨城県 つくばみらい市」の地方公共団体コードは「08235」です。
「小絹」の概要 from Wikipedia
小絹(こきぬ)は、茨城県つくばみらい市の地名。郵便番号は300-2445。
地理
つくばみらい市西部に位置する。旧北相馬郡小絹村の中心部に当たり、かつての地名は新宿(にいじゅく)。
また、現在も新宿の名が小字に残る。地域内には市立小絹小学校、関東鉄道常総線小絹駅、小絹郵便局がある。
東は杉下、西ノ台、西ノ台南、筒戸、西は常総市内守谷町、南は絹の台、筒戸、北は寺畑、細代と接している。南に常総ニュータウン絹の台、鬼怒川を挟んだ西に常総ニュータウンきぬの里がある。地価
住宅地の地価は、2017年(平成29年)1月1日の公示地価によれば、小絹字溜下185番36の地点で3万3700円/m2となっている。
小・中学校の学区
市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる。
沿革
1869年(明治2年) 葛飾県相馬郡新宿村となる。
1871年(明治4年) 廃藩置県により、印旛県相馬郡新宿村となる。
1873年(明治6年) 県の統合により、千葉県相馬郡新宿村となる。
1875年(明治8年) 境界変更により、千葉県から茨城県に移管。茨城県相馬郡新宿村となる。
1878年(明治11年) 相馬郡が南相馬郡と北相馬郡に分離し、北相馬郡新宿村となる。
1889年(明治22年) 北相馬郡杉下村、筒戸村、寺畑村、平沼村、細代村と合併し、北相馬郡小絹村大字新宿となる。
1955年(昭和30年)3月1日 筑波郡谷原村・十和村・福岡村と合併し、筑波郡谷和原村大字小絹となる。
2006年(平成18年)3月27日 筑波郡伊奈町と合併・市制施行し、つくばみらい市小絹となる。地名の由来
旧小絹村の中心であることから新宿改め「小絹」とした。
世帯数と人口
2017年(平成29年)8月1日現在の世帯数と人口は以下の通り。
交通
首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス・関東鉄道常総線守谷駅を結ぶ路線バスと、つくばみらい市コミュニティバス「みらい号」が地域内を走っている。
路線バス/地域内には「小絹駅」停留所がある。
コミュニティバス「みらい号」/地域内には「小絹駅」停留所がある。交通
関東鉄道常総線小絹駅
学校
つくばみらい市立小絹小学校/つくばみらい市立小絹中学校
その他
小絹コミュニティセンター/つくばみらい市立図書館小絹分館/小絹郵便局
スーパーマーケット
ヨークベニマルつくばみらい店/おっ母さん食品館つくばみらい店(クリエイトSD内)/丸隆ストアー
飲食店
もつの屋/ピザハット 谷和原店/吉野家 つくばみらい店/熟成焼肉 いちばん谷和原店/ゆで太郎 谷和原店
家電量販店
ケーズデンキ つくばみらい店/ヤマダ電機 テックランド Newつくばみらい店
その他
常陽銀行谷和原支店/小絹八坂神社
関連項目
つくばみらい市/常総ニュータウン