「大阪府 八尾市 小阪合町」について
郵便番号 | 〒581-0012 |
---|---|
住所 | 大阪府 八尾市 小阪合町 |
読み方 | おおさかふ やおし こざかあいちょう |
この地域の 公式HP |
|
地図 | |
地方公共 団体コード |
27212 |
最寄り駅 (基準:地域中心部) |
|
周辺の施設、 ランドマーク等 |
|
- 「大阪府 八尾市 小阪合町」の読み方は「おおさかふ やおし こざかあいちょう」です。
- 「大阪府 八尾市 小阪合町」の郵便番号は「〒581-0012」です。
- 「大阪府 八尾市」の地方公共団体コードは「27212」です。
- ■f03: 丁目を有する町域。
- 郵便番号を設定した町域(大字)が複数の小字を有しており、各小字毎に番地が起番されているため、町域(郵便番号)と番地だけでは住所が特定できない町域。
「小阪合町」の概要 from Wikipedia
小阪合町(こざかあいちょう)は、大阪府八尾市の地名。現行行政地名は小阪合町一丁目から小阪合町四丁目。住居表示は実施済み。
現住所表記に変更される前の大字小阪合だった地域で、現在の南小阪合町のほぼ全域および山本町南の一部(1,6丁目の西側、2丁目のほぼ全域)地域も含まれていた。小阪合町は旧大字小阪合の府道大阪港八尾線(旧服部川久宝寺線)より北側で、山本町南1丁目の西に当たる。歴史
令制国一覧 > 畿内 > 河内国 > 若江郡 > 小坂合村/町名の由来は町内にある「阪合神社」に由来する。延宝年間の石高は510石余。江戸時代初期は幕府直轄領、その後幾度も支配者が変わり、宝永7年(1710年)に上知され、嘉永3年(1850年)に宇都宮藩領、慶応2年(1866年)に高徳藩領となり幕末に至っている。明治時代になって小阪合村、市町村制施行時に八尾村の大字となり、現在の住所表記変更時に小阪合町と南小阪合町その他に分かれた。
地理
旧集落は現在の3丁目辺り。府道大阪港八尾線沿いにガソリンスタンドやドラッグストアなどの商店が並ぶ。
世帯数と人口
2020年(令和2年)3月31日現在(八尾市発表)の世帯数と人口は以下の通り。
人口の変遷
国勢調査による人口の推移。
世帯数の変遷
国勢調査による世帯数の推移。
学区
市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる(2020年5月時点)。
事業所
2016年(平成28年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通り。
施設
阪合神社(2丁目)/小阪合町の産土神。延喜式神名帳に若江郡の坂合神社二社と記される式内社。祭神は瓊瓊杵尊、彦火火出見尊など。元々は坂合部連の氏神で氏の祖神を祀ったとされる。明治40年(1907年)に一旦矢作神社に合祀されたが昭和32年(1957年)に復興。
スーパードラッグシグマ(4丁目)日本郵便
郵便番号 : 581-0012(集配局:八尾郵便局)。
参考文献
平凡社 大阪府の地名II (ISBN 4-582-49028-X) 1004ページ
関連項目
八尾 (八尾市)/河内山本
関連ページ
【参考】
町域名に「小阪合町」が含まれている住所一覧
- 同じ町域内で複数の郵便番号がある場合、別々にリスト表示しています。