「京都府 木津川市 山城町上狛」について
郵便番号 | 〒619-0204 |
---|---|
住所 | 京都府 木津川市 山城町上狛 |
読み方 | きょうとふ きづがわし やましろちょうかみこま |
この地域の 公式HP |
|
地図 | |
地方公共 団体コード |
26214 |
最寄り駅 (基準:地域中心部) |
|
周辺の施設、 ランドマーク等 |
|
- 「京都府 木津川市 山城町上狛」の読み方は「きょうとふ きづがわし やましろちょうかみこま」です。
- 「京都府 木津川市 山城町上狛」の郵便番号は「〒619-0204」です。
- 「京都府 木津川市」の地方公共団体コードは「26214」です。
- ■f02: 小字毎に番地が起番されている町域。
「山城町上狛」の概要 from Wikipedia
山城町上狛(やましろちょうかみこま)は、京都府木津川市の町丁。本項ではかつて同区域に存在した上狛村(かみこまむら)、上狛町(かみこまちょう)についても記す。
地理
木津川市中心部の北方、木津川の右岸にあたる。北で山城町椿井・山城町神童子、木津川を挟んで南で木津・吐師に接する。南北をJR奈良線と国道24号が貫き、国道163号が木津川に沿って東に分岐する。JR奈良線の上狛駅が所在する。
河川
木津川
歴史
幕末 - 「旧高旧領取調帳」の記載によると、上狛村が津藩領、林村が皇室領・公家領・女官領・京都守護職役知であった。
慶応4年/2月19日(1868年3月12日) - 林村が京都裁判所の管轄となる。
閏4月25日(1868年6月15日) - 林村が京都府の管轄となる。
明治4年/7月4日(1871年8月29日) - 廃藩置県により、上狛村が津県の管轄となる。
明治4年11月22日(1872年1月2日) - 第1次府県統合により、上狛村が京都府の管轄となる。
1876年(明治9年) - 林村が上狛村に合併。
1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、上狛村が単独で自治体を形成。
1926年(大正15年)7月1日 - 上狛村が町制施行して上狛町となる。
1956年(昭和31年)8月1日 - 上狛町が棚倉村・高麗村と合併して山城町が発足。同日上狛町廃止。同町大字上狛となる。
2007年(平成19年)3月12日 - 山城町が木津町・加茂町が合併して木津川市が発足。同市山城町上狛となる。人口
2019年(令和元年)9月30日現在の人口は以下の通り。
鉄道
西日本旅客鉄道/奈良線/上狛駅
バス
木津川市コミュニティバス/山城線:木津駅 - 上狛南 - 茶問屋街 - 上狛駅口 - 上狛 - 上狛小学校 - 山城中学校 - 椿井 - 椿井大塚山古墳 - やすらぎ苑 - 北河原 - 南平尾 - 平尾 - 棚倉駅 - アスピアやましろ - 北平尾 - 棚倉小学校 - 蟹満寺口 - 天神川 - 神ノ木 - 渋川/過去には国道24号上を近鉄バス(当時は近畿日本鉄道自動車局)、奈良交通、京阪バスが京都と奈良を結ぶ路線を運行していた。上狛にある近物レックス南京都営業所は近鉄バスの車庫跡。
道路
国道24号/泉大橋/国道163号/京都府道70号上狛城陽線
施設
山城町郵便局/木津川市立上狛小学校/京都府立山城郷土資料館/木津川コミュニティー運動広場/木津川市役所山城支所(旧:山城町役場)
日本郵便
郵便番号 : 619-0204(集配局:山城木津郵便局)。
参考文献
角川日本地名大辞典 26 京都府/旧高旧領取調帳データベース
外部リンク
木津川市
関連項目
京都府の廃止市町村一覧