「宮城県 石巻市 日和が丘」について
郵便番号 | 〒986-0833 |
---|---|
住所 | 宮城県 石巻市 日和が丘 |
読み方 | みやぎけん いしのまきし ひよりがおか |
この地域の 公式HP |
|
地図 | |
地方公共 団体コード |
04202 |
最寄り駅 (基準:地域中心部) |
|
周辺の施設、 ランドマーク等 |
|
- 「宮城県 石巻市 日和が丘」の読み方は「みやぎけん いしのまきし ひよりがおか」です。
- 「宮城県 石巻市 日和が丘」の郵便番号は「〒986-0833」です。
- 「宮城県 石巻市」の地方公共団体コードは「04202」です。
- ■f03: 丁目を有する町域。
- 郵便番号を設定した町域(大字)が複数の小字を有しており、各小字毎に番地が起番されているため、町域(郵便番号)と番地だけでは住所が特定できない町域。
「日和が丘」の概要 from Wikipedia
日和が丘(ひよりがおか)は、宮城県石巻市にある町丁であり、旧石巻市門脇字日和山東・字日和山中・字海門寺前・字村境・字山の各一部に相当する。日和が丘一丁目から日和が丘四丁目までを擁する。郵便番号は986-0833。
地理
石巻市の中央部に位置しており、南は門脇町や南光町と、北は泉町や中央と接している。
地価
国土交通省によると2020年(令和2年)7月1日時点での日和が丘1丁目24番1外での地価は38,700円/m2であった。
歴史
古くは旧石巻市役所(日和が丘1-1-1)が所在しており、市の機関が集中していた。
町名の変遷
住居表示による町名の変遷は以下の通り。
施設
石巻市立桜坂高等学校/石巻中央公民館/日和山/鹿島御児神社/石巻神社/好日山海門寺
鉄道
域内に鉄道はないが、最寄駅はJR石巻駅。
その他
山の手地区組合タクシー(予約制)
小・中学校の学区
小・中学校の学区は以下の通りとなる。
人口
2021年(令和3年)2月末時点での人口は以下の通り。
東日本大震災
東日本大地震の際、門脇・南浜町方面からの避難者が続出したほか、日和が丘での東日本大震災の震度は概ね6弱であったと推測され、浸水被害はなかったが、域内の犠牲者は15人であった。また、域内の世代・男女別の犠牲者・死亡率は以下の通り。
関連項目
石巻市/日和山 (石巻市)/東日本大震災/東北地方太平洋沖地震
参考文献
「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典』 4 宮城県、角川書店、1979年12月1日。ISBN 4040010302。 /有限会社 平凡社地方資料センター 『日本歴史地名大系第四巻 宮城県の地名』 株式会社 平凡社、1987年。
「自治省告示第111号」『官報』号外第97号、大蔵省印刷局、1966年7月30日。https://search.kanpoo.jp/r/19660730g97p2-2。2025年1月24日閲覧。