」について

地方公共
団体名
石巻市(宮城県)
読み方 いしのまきし
地方公共
団体コード
04202(04202-1)
公式HP
地図

地図を表示

  • 石巻市」の読み方は、「いしのまきし」です。
  • 宮城県 石巻市」の団体コード(5桁)は、「04202」です。
    ※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「04202104202-1)」となります。

「宮城県 石巻市」の町域一覧

検索ヒット数:200件

統計データ

「宮城県 石巻市」は、「石巻市」だけです。

人口・世帯数・面積・人口密度

「石巻市」の人口は、136,822、世帯数は、62,209、面積は、554.55km²、人口密度は、247人/km²です。

市町村名 人口 世帯数 面積 人口密度
石巻市136,822
男性:66,472
女性:70,350
62,209554.55km²247人/km²
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)

「石巻市」の人口推移

※ 2013(平成25)年以降から、在留外国人も集計されています。

西暦/和暦 人数 前年差
2024(令和6年) 134,711 -2,111
2023(令和5年) 136,822 -1,864
2022(令和4年) 138,686 -2,138
2021(令和3年) 140,824 -1,814
2020(令和2年) 142,638 -1,891
2019(令和元年) 144,529 -1,633
2018(平成30年) 146,162 -1,465
2017(平成29年) 147,627 -1,171
2016(平成28年) 148,798 -1,076
2015(平成27年) 149,874 -1,092
2014(平成26年) 150,966 -297
2013(平成25年) 151,263 -762
2012(平成24年) 152,025 -9,611
2011(平成23年) 161,636 -1,958
2010(平成22年) 163,594 -1,505
2009(平成21年) 165,099 -1,246
2008(平成20年) 166,345 -2,043
2007(平成19年) 168,388 -1,199
2006(平成18年) 169,587 +52,664
2005(平成17年) 116,923 -770
2004(平成16年) 117,693 -833
2003(平成15年) 118,526 -480
2002(平成14年) 119,006 -606
2001(平成13年) 119,612 -346
2000(平成12年) 119,958 -325
1999(平成11年) 120,283 -185
1998(平成10年) 120,468 -201
1997(平成9年) 120,669 -64
1996(平成8年) 120,733 -116
1995(平成7年) 120,849
----

■「石巻市」における在留外国人の人口推移

西暦/和暦 人口(人) 前年差(人)
2022(令和4年) 1,461 +217
2021(令和3年) 1,244 -71
2020(令和2年) 1,315 +17
2019(令和元年) 1,298 +65
2018(平成30年) 1,233 +184
2017(平成29年) 1,049 +5
2016(平成28年) 1,044 +114
2015(平成27年) 930 +96
2014(平成26年) 834 +125
2013(平成25年) 709 +128
2012(平成24年) 581 ----
※「e-Stat : 在留外国人統計(旧登録外国人統計)」より

「石巻市」の地域情報

石巻市(いしのまきし)は、宮城県北東部にある市。仙台市に次いで県内第二の人口を擁する。