「神奈川県 横浜市 神奈川区 東神奈川」について
郵便番号 | 〒221-0044 |
---|---|
住所 | 神奈川県 横浜市 神奈川区 東神奈川 |
読み方 | かながわけん よこはましかながわく ひがしかながわ |
この地域の 公式HP |
※「横浜市」は、政令指定都市です。
|
地図 | |
地方公共 団体コード |
14102 |
最寄り駅 (基準:地域中心部) |
|
周辺の施設、 ランドマーク等 |
|
- 「神奈川県 横浜市 神奈川区 東神奈川」の読み方は「かながわけん よこはましかながわく ひがしかながわ」です。
- 「神奈川県 横浜市 神奈川区 東神奈川」の郵便番号は「〒221-0044」です。
- 「神奈川県 横浜市神奈川区」の地方公共団体コードは「14102」です。
- ■f03: 丁目を有する町域。
- 郵便番号を設定した町域(大字)が複数の小字を有しており、各小字毎に番地が起番されているため、町域(郵便番号)と番地だけでは住所が特定できない町域。
「東神奈川」の概要 from Wikipedia
東神奈川(ひがしかながわ)は、神奈川県横浜市神奈川区の町名。現行行政地名は東神奈川一丁目及び東神奈川二丁目。住居表示未実施区域。ここではかつて存在していた稲荷町(いなりちょう)、御殿町(ごてんちょう)、神明町(しんめいちょう)、東神奈川町(ひがしかながわちょう)についても述べる。
地理
神奈川区南部に位置する。北で立町、北東の線路上の一点で浦島丘、北東で亀住町、東で新町、南東で千若町、南で神奈川、南西で神奈川本町、西で西神奈川、北西で富家町と隣接する。北西側に面した国道1号(第二京浜)と南東の入江川第二派川に挟まれている。
面積
面積は以下の通り。
歴史
1932年(昭和7年)1月1日 - 神奈川町の一部を分離し、稲荷町、御殿町、神明町、東神奈川町を新設。
1976年(昭和51年)1月18日 - 土地区画整理事業に伴い、神奈川通、御殿町、神明町、東神奈川町、亀住町、稲荷町の各一部から東神奈川一丁目及び東神奈川二丁目を新設、稲荷町、御殿町、神明町、東神奈川町は廃止される。地名の由来
町名は東神奈川駅から採られている。
世帯数と人口
2024年(令和6年)9月30日現在(横浜市発表)の世帯数と人口は以下の通り。
人口の変遷
国勢調査による人口の推移。
世帯数の変遷
国勢調査による世帯数の推移。
学区
市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる(2024年8月5日現在)。
東神奈川一丁目については2024年(令和6年)8月5日以降に入学する児童について適用され、それ以前については経過措置により横浜市立幸ケ谷小学校となる。また、中学校区についても2030年(令和12年)11月1日以降に入学する生徒は横浜市立浦島丘中学校となるがそれ以前に入学した生徒はそれ以降も従前のまま。事業所
2021年(令和3年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通り。
事業者数の変遷
経済センサスによる事業所数の推移。
従業員数の変遷
経済センサスによる従業員数の推移。
鉄道
JR東日本京浜東北線・横浜線 - 東神奈川駅/京浜急行電鉄 - 京急東神奈川駅
道路
首都高速道路横羽線 - 東神奈川出入口/国道15号(第一京浜)
施設
CIAL PLAT - 2009年10月7日開業。
かなっくシティ/神奈川警察署東神奈川駅前交番/神奈川県警察高速道路交通警察隊東神奈川連絡所/横浜市立神奈川小学校/横浜市かながわ保育園/東神奈川駅前郵便局/京浜急行電鉄新町検車区/神奈川スケートリンク/笠䅣稲荷神社/熊野神社/金蔵院/東光寺/能満寺郵便番号
221-0044(集配局:神奈川郵便局)
警察
町内の警察の管轄区域は以下の通り。
参考文献
“横浜市町区域要覧” (PDF). 横浜市市民局 (2016年6月). 2022年9月6日閲覧。
関連項目
神奈川 (曖昧さ回避)/コットンハーバー地区(横浜市都心臨海部再生マスタープランにおける「東神奈川臨海部周辺地区」の一部)
外部リンク
横浜市神奈川区公式ホームページ/
※浦島丘は線路上の一点で接する。