」について

地方公共
団体名
横浜市 神奈川区(神奈川県)
読み方 よこはまし かながわく
地方公共
団体コード
14102(14102-0)
公式HP
※ 横浜市は、政令指定都市です。
地図

地図を表示

  • 横浜市 神奈川区」の読み方は、「よこはまし かながわく」です。
  • 神奈川県 横浜市 神奈川区」の団体コード(5桁)は、「14102」です。
    ※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「14102014102-0)」となります。

「神奈川県 横浜市 神奈川区」の町域一覧

検索ヒット数:78件

統計データ

「神奈川県 横浜市」は、「神奈川区」だけです。

「横浜市 神奈川区」の人口と世帯数/「横浜市」全体との比較

  横浜市全体 横浜市 神奈川区 人口割合
人口 3,753,645
 男性:1,859,264人(49.5%)
 女性:1,894,381人(50.5%)
242,940
 男性:122,643人(50.5%)
 女性:120,297人(49.5%)
6.5%
世帯数 1,851,338
(1世帯あたりの人数:2.03人)
130,923
(1世帯あたりの人数:1.86人)
7.1%
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)
横浜市は、「政令指定都市」で、18つの区域に分かれています。
「政令指定都市」とは、法定人口が50万人以上で、なおかつ政令で指定された市のことです。

「横浜市」の区域別 人口・世帯数・面積・人口密度一覧

横浜市全体の人口:3,753,645

「横浜市 都筑区」の人口は、214,930、世帯数は、91,223、面積は、27.87km²、人口密度は、7,712人/km²です。

区域 人口 人口割合 世帯数 面積 人口密度
横浜市 鶴見区293,430
男性:151,321
女性:142,109
7.8%150,26533.23km²8,830人/km²
横浜市 神奈川区242,940
男性:122,643
女性:120,297
6.5%130,92323.72km²10,242人/km²
横浜市 西区104,408
男性:52,198
女性:52,210
2.8%59,6387.03km²14,852人/km²
横浜市 中区152,949
男性:78,864
女性:74,085
4.1%88,82621.44km²7,134人/km²
横浜市 南区198,745
男性:99,306
女性:99,439
5.3%111,39012.65km²15,711人/km²
横浜市 保土ケ谷区203,266
男性:100,580
女性:102,686
5.4%103,66121.93km²9,269人/km²
横浜市 磯子区166,575
男性:82,044
女性:84,531
4.4%83,03419.05km²8,744人/km²
横浜市 金沢区194,944
男性:95,340
女性:99,604
5.2%94,17230.96km²6,297人/km²
横浜市 港北区354,558
男性:176,207
女性:178,351
9.4%178,05631.40km²11,292人/km²
横浜市 戸塚区282,160
男性:138,626
女性:143,534
7.5%130,01135.79km²7,884人/km²
横浜市 港南区214,052
男性:103,950
女性:110,102
5.7%103,03019.90km²10,756人/km²
横浜市 旭区243,849
男性:118,875
女性:124,974
6.5%117,20332.73km²7,450人/km²
横浜市 緑区181,749
男性:89,660
女性:92,089
4.8%84,43125.51km²7,125人/km²
横浜市 瀬谷区122,164
男性:59,833
女性:62,331
3.3%57,71517.17km²7,115人/km²
横浜市 栄区121,318
男性:59,060
女性:62,258
3.2%57,56018.52km²6,551人/km²
横浜市 泉区152,035
男性:74,391
女性:77,644
4.1%70,89323.58km²6,448人/km²
横浜市 青葉区309,573
男性:149,736
女性:159,837
8.2%139,30735.22km²8,790人/km²
横浜市 都筑区214,930
男性:106,630
女性:108,300
5.7%91,22327.87km²7,712人/km²
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)
※人口割合:横浜市全体からの割合

「横浜市 神奈川区」の人口推移

※ 2013(平成25)年以降から、在留外国人も集計されています。

西暦/和暦 人数 前年差
2024(令和6年) 243,726 +786
2023(令和5年) 242,940 +1,464
2022(令和4年) 241,476 +337
2021(令和3年) 241,139 +888
2020(令和2年) 240,251 +1,692
2019(令和元年) 238,559 +1,730
2018(平成30年) 236,829 +1,380
2017(平成29年) 235,449 +1,045
2016(平成28年) 234,404 +2,226
2015(平成27年) 232,178 +1,402
2014(平成26年) 230,776 +908
2013(平成25年) 229,868 +5,338
2012(平成24年) 224,530 -388
2011(平成23年) 224,918 +195
2010(平成22年) 224,723 +2,241
2009(平成21年) 222,482 +2,052
2008(平成20年) 220,430 +2,611
2007(平成19年) 217,819 +2,141
2006(平成18年) 215,678 +68
2005(平成17年) 215,610 +786
2004(平成16年) 214,824 +2,886
2003(平成15年) 211,938 +1,955
2002(平成14年) 209,983 +2,817
2001(平成13年) 207,166 +1,717
2000(平成12年) 205,449 +988
1999(平成11年) 204,461 +713
1998(平成10年) 203,748 +890
1997(平成9年) 202,858 +666
1996(平成8年) 202,192 -650
1995(平成7年) 202,842
----

■「横浜市 神奈川区」における在留外国人の人口推移

西暦/和暦 人口(人) 前年差(人)
2022(令和4年) 7,948 +653
2021(令和3年) 7,295 -345
2020(令和2年) 7,640 -36
2019(令和元年) 7,676 +524
2018(平成30年) 7,152 +406
2017(平成29年) 6,746 +546
2016(平成28年) 6,200 +495
2015(平成27年) 5,705 +449
2014(平成26年) 5,256 +265
2013(平成25年) 4,991 +164
2012(平成24年) 4,827 ----
※「e-Stat : 在留外国人統計(旧登録外国人統計)」より

「神奈川区」の地域情報

神奈川区(かながわく)は、横浜市を構成する18区のうちの一つ。
東海道の宿場町である「神奈川宿」から区名が取られた。県名も同源。