「宮城県 仙台市 宮城野区 松岡町」について
郵便番号 | 〒983-0834 |
---|---|
住所 | 宮城県 仙台市 宮城野区 松岡町 |
読み方 | みやぎけん せんだいしみやぎのく まつおかちょう |
この地域の 公式HP |
※「仙台市」は、政令指定都市です。
|
地図 | |
地方公共 団体コード |
04102 |
最寄り駅 (基準:地域中心部) |
|
周辺の施設、 ランドマーク等 |
|
- 「宮城県 仙台市 宮城野区 松岡町」の読み方は「みやぎけん せんだいしみやぎのく まつおかちょう」です。
- 「宮城県 仙台市 宮城野区 松岡町」の郵便番号は「〒983-0834」です。
- 「宮城県 仙台市宮城野区」の地方公共団体コードは「04102」です。
「松岡町(仙台市)」の概要 from Wikipedia
松岡町(まつおかちょう)は、宮城県仙台市宮城野区の町丁。郵便番号は983-0834。人口は216人、世帯数は114世帯(2024年1月1日現在)。丁目の設定のない単独町名。住居表示は全域で未実施。旧仙台市松岡町。
地理
仙台市中心部から北東へ約4km、宮城野区の東仙台地区に位置する。東北本線を挟んで南を平成と、それ以外を東仙台と接している。北の東仙台との境界を宮城県道8号仙台松島線が通っている。
都市計画区域上では全域が市街化区域に指定されており、都市計画法上の用途地域では第一種住居地域および近隣商業地域に、防火指定では準防火地域に分類される。
河川:藤川(七北田川水系梅田川の支流)歴史
昭和初年の耕地整理によって成立し、1932年(昭和7年)に成立した。戦前は農村であったが、付近に案内や中原などの住宅が誕生し、徐々に宅地化が進んでいった。
1980年(昭和55年)に東仙台地区で住居表示が施行され、東側の一部が東仙台二丁目となった。年表
1932年(昭和7年)- 耕地整理によって町名変更が行われ、原町苦竹の一部をもって松岡町が誕生する。
1980年(昭和55年)10月6日 - 東仙台地区で住居表示が施行され、松岡町の一部が東仙台二丁目となる。
1989年(平成元年)4月1日 - 仙台市が政令指定都市に移行し、宮城野区が誕生。仙台市宮城野区松岡町となる。町名の変遷
町名の変遷は以下の通り。
世帯数と人口
2024年(令和6年)1月1日現在の世帯数と人口は以下の通りとなる。
小・中学校の学区
小・中学校の学区は以下の通りとなる。
店舗
セブン-イレブン 仙台松岡町店(松岡町16-1)
鉄道
鉄道駅はない。最寄り駅は■東北本線の東仙台駅。
バス
バス停はない。最寄りバス停は 仙台市営バスの案内公園前。
一般国道
地区内に一般国道は通っていない。
一般県道
宮城県道8号仙台松島線
参考文献
「角川日本地名大辞典」編纂委員会、竹内理三『角川日本地名大辞典4宮城県』角川書店、1979年12月8日。ISBN 9784040010403。
関連項目
東仙台
関連ページ
【参考】
町域名に「松岡町」が含まれている住所一覧
都道府県 | 市区町村 | 町域. |
---|---|---|
4宮城県 | せんだいしみやぎのく仙台市宮城野区 | まつおかちょう松岡町 |
15新潟県 | にいがたしちゅうおうく新潟市中央区 | まつおかちょう松岡町 |
15新潟県 | つばめし燕市 | よしだまつおかちょう吉田松岡町 |
17石川県 | こまつし小松市 | まつおかまち松岡町 |
- 同じ町域内で複数の郵便番号がある場合、別々にリスト表示しています。