郵便番号 643-0161
住所 和歌山県 有田郡 有田川町 歓喜寺
読み方 わかやまけん ありだぐんありだがわちょう かんぎじ
この地域の
公式HP
地図

地図を表示

地方公共
団体コード
30366
最寄り駅
(基準:地域中心部)
周辺の施設、
ランドマーク等
  • 道の駅明恵ふるさと館《道の駅》
  • 有田川町立石垣小学校《小学校》
  • 明恵紀州遺跡吉原卒都婆《史跡》
  • 歓喜寺《仏閣(寺・観音・不動・薬師)》
  • 中井原ゲートボール場《スポーツ施設(小規模)》
  • 和歌山県 有田郡 有田川町 歓喜寺」の読み方は「わかやまけん ありだぐんありだがわちょう かんぎじ」です。
  • 和歌山県 有田郡 有田川町 歓喜寺」の郵便番号は「643-0161」です。
  • 和歌山県 有田郡有田川町」の地方公共団体コードは「30366」です。

「歓喜寺(和歌山県有田川町)」の概要 from Wikipedia

…(409文字)

歓喜寺(かんぎじ)は、和歌山県有田郡有田川町にある浄土宗の寺院。山号は聖聚来迎山。本尊は阿弥陀如来。「歓喜寺」は寺院所在地の地名にもなっている。宝物殿には伝明恵上人坐像や明恵所用と伝わる礼盤など国指定の重要文化財がある。宝物殿は一般公開されてないため、見学には事前予約が必要。

歴史

伝承によれば、寛和2年(986年)、『往生要集』の著者源信の開創というが、その後衰微した。
鎌倉時代に戒律を復興し華厳宗を再興した僧・明恵は、承安3年(1173年)、当地に生まれた。 建長元年(1249年)、 明恵の高弟である喜海が歓喜寺を再興したという(これを促したのが明恵の従兄弟・湯浅宗氏であったとされる)。当時は真言宗寺院であったが、近世に浄土宗に改宗した。

文化財

重要文化財/木造阿弥陀如来坐像/木造地蔵菩薩坐像/県指定文書書跡/歓喜寺文書 

市指定文化財

歓喜寺の柏槙 

周辺

道の駅明恵ふるさと館/明恵紀州遺跡

脚注

関連ページ

【参考】
町域名に「歓喜寺」が含まれている住所一覧

検索ヒット数:2件
都道府県 市区町村 町域.
26京都府 きょうとしかみぎょうく京都市上京区 かんきじまえちょう歓喜寺前町
30和歌山県 ありだぐんありだがわちょう有田郡有田川町 かんぎじ歓喜寺
  • 同じ町域内で複数の郵便番号がある場合、別々にリスト表示しています。