「神奈川県 茅ヶ崎市 汐見台」について
郵便番号 | 〒253-0033 |
---|---|
住所 | 神奈川県 茅ヶ崎市 汐見台 |
読み方 | かながわけん ちがさきし しおみだい |
この地域の 公式HP |
|
地図 | |
地方公共 団体コード |
14207 |
最寄り駅 (基準:地域中心部) |
|
周辺の施設、 ランドマーク等 |
|
- 「神奈川県 茅ヶ崎市 汐見台」の読み方は「かながわけん ちがさきし しおみだい」です。
- 「神奈川県 茅ヶ崎市 汐見台」の郵便番号は「〒253-0033」です。
- 「神奈川県 茅ヶ崎市」の地方公共団体コードは「14207」です。
「汐見台(茅ヶ崎市)」の概要 from Wikipedia
汐見台(しおみだい)は、神奈川県茅ヶ崎市の地名。丁番を持たない単独町名。住居表示実施済み区域。
地理
茅ヶ崎市の南東沿岸部に位置する。東は藤沢市辻堂西海岸、北は浜竹、北西は緑が浜、西は浜須賀と接する。南西から北東へ順に1から5番地がある。土壌は湘南海岸の砂浜であり、海岸沿いは防風林が広範囲を占めている。
海洋
相模湾(湘南海岸)
沿革
江戸時代以前は、小和田村および菱沼村の一部であった。
1590年(天正18年) - 相州炮術調練場が置かれる。
1868年(明治元年) - 相州炮術調練場が廃止される。
1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行により、小和田村および菱沼村は、室田村、高田村、赤羽根村、甘沼村および香川村と合併し、当地域は松林村の一部となる。
1908年(明治41年)10月1日 - 松林村は、茅ヶ崎村および鶴嶺村と合併し、当地域は茅ヶ崎町の一部となる。
1926年(大正15年) - 横須賀海軍砲術学校辻堂演習場が置かれる。
1947年(昭和22年)10月1日 - 市制施行により茅ヶ崎市の一部となる。
1952年(昭和27年)7月26日 - 在日米海軍辻堂演習場が置かれる。
1959年(昭和34年)6月25日 - 在日米海軍辻堂演習場が返還される。
1967年(昭和42年)7月1日 - 住居表示を施行する。
1971年(昭和46年) - 工業技術院(後の産業技術総合研究所)海水淡水化茅ヶ崎臨海研究所が置かれる。
1972年(昭和47年)4月1日 - 湘南汐見台公園が置かれる。
1979年(昭和54年)6月21日 - 松下電気湘南保養所であった土地に松下政経塾が置かれる。
2003年(平成15年)3月31日 - 産業技術総合研究所海水淡水化茅ヶ崎臨海研究所が閉鎖される。
2011年(平成23年)4月1日 - 茅ヶ崎市立汐見台小学校が置かれる。世帯数と人口
2023年(令和5年)9月1日現在(茅ヶ崎市発表)の世帯数と人口は以下の通り。
人口の変遷
国勢調査による人口の推移。
世帯数の変遷
国勢調査による世帯数の推移。
学区
市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる(2023年3月時点)。
事業所
2021年(令和3年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通り。
事業者数の変遷
経済センサスによる事業所数の推移。
従業員数の変遷
経済センサスによる従業員数の推移。
鉄道
当地に鉄道は通過していない。
バス
江ノ電バス/系統名なし 辻堂駅南口行
道路
国道134号/神奈川県道30号戸塚茅ヶ崎線
施設
神奈川県藤沢土木事務所汐見台庁舎/財団法人神奈川県都市整備技術センター/湘南汐見台公園/松下政経塾/茅ヶ崎市立汐見台小学校
日本郵便
郵便番号 : 253-0033(集配局 : 茅ヶ崎郵便局)。
関連項目
汐見台(曖昧さ回避)
関連ページ
【参考】
町域名に「汐見台」が含まれている住所一覧
都道府県 | 市区町村 | 町域. |
---|---|---|
4宮城県 | みやぎぐんしちがはままち宮城郡七ヶ浜町 | しおみだい汐見台 |
4宮城県 | みやぎぐんしちがはままち宮城郡七ヶ浜町 | しおみだいみなみ汐見台南 |
14神奈川県 | よこはましいそごく横浜市磯子区 | しおみだい汐見台 |
14神奈川県 | よこすかし横須賀市 | しおみだい汐見台 |
14神奈川県 | ちがさきし茅ヶ崎市 | しおみだい汐見台 |
15新潟県 | にいがたしちゅうおうく新潟市中央区 | しおみだい汐見台 |
22静岡県 | まきのはらし牧之原市 | しおみだい汐見台 |
28兵庫県 | あいおいし相生市 | しおみだい汐見台 |
- 同じ町域内で複数の郵便番号がある場合、別々にリスト表示しています。