郵便番号 455-0067
住所 愛知県 名古屋市 港区 港北町
読み方 あいちけん なごやしみなとく こうほくちょう
この地域の
公式HP
※「名古屋市」は、政令指定都市です。
地図

地図を表示

地方公共
団体コード
23111
最寄り駅
(基準:地域中心部)
  • 荒子川公園駅(あおなみ線)
     …距離:909m(徒歩11分)
  • 港北駅(あおなみ線)
     …距離:1.1km(徒歩13分)
  • 中島(愛知県)駅(あおなみ線)
     …距離:2.2km(徒歩27分)
周辺の施設、
ランドマーク等
  • 名古屋港北郵便局《郵便局》
  • 港消防署荒子川出張所《消防分署、出張所》
  • 名古屋市立小碓小学校《小学校》
  • 名古屋市立港北中学校《中学校》
  • ウエルシア名古屋寛政町店《ドラッグストア》
  • テニスラウンジ港《テニスコート》
  • セブンイレブン名古屋入場1丁目店《コンビニ》
  • ローソンストア100港区入場店《コンビニ》
  • 愛知県 名古屋市 港区 港北町」の読み方は「あいちけん なごやしみなとく こうほくちょう」です。
  • 愛知県 名古屋市 港区 港北町」の郵便番号は「455-0067」です。
  • 愛知県 名古屋市港区」の地方公共団体コードは「23111」です。
補足事項
■f03: 丁目を有する町域。
郵便番号を設定した町域(大字)が複数の小字を有しており、各小字毎に番地が起番されているため、町域(郵便番号)と番地だけでは住所が特定できない町域。

「港北町(名古屋市)」の概要 from Wikipedia

…(1,076文字)

港北町(こうほくちょう)は、愛知県名古屋市港区の町名。現行行政地名は港北町1丁目から港北町4丁目。住居表示未実施。

地理

名古屋市港区の中央部に位置し、北に土古町、東に泰明町、南に寛政町と接する。西は荒子川を挟んで入場と対する。

歴史

江戸時代、元文5年(1740年)に干拓された土古山新田の一部で、昭和初期までは水田地帯であった。
土古山新田は合併により、町村制が施行された1889年に明徳村、1906年に小碓村の一部となった。1921年に名古屋市に編入されて南区土古町となり、1937年の増区により港区に属した。
太平洋戦争後、住宅不足解消のため進められた市営住宅の建設により、現在の町域内の宅地化が進んだ。
1952年12月に現在の町域内に名古屋市立港北中学校が移転した。港北中学校は西港中学校の広大な学区を南北に分割して1951年4月に設けられた中学校で、移転までは西港中学校から引き続いて愛知県立惟信高等学校を間借りしていた。
1961年3月28日、土古町から東土古町、泰明町、土古町、港北町と川西通の一部が設けられた。西名古屋港線(通称、現:あおなみ線)が泰明町と土古町・港北町の境界とされた。
1980年代前後に市営住宅の新築や建て替えが行われ、中高層住宅の港北荘、新港北荘、港北南荘となった。

世帯数と人口

2019年(平成31年)3月1日現在の世帯数と人口は以下の通り。

人口の変遷

国勢調査による人口の推移

学区

市立小・中学校に通う場合、学校等は以下の通りとなる。また、公立高等学校に通う場合の学区は以下の通りとなる。

施設

名古屋市立港北中学校/名古屋港北郵便局/土古西公園 - 1967年(昭和42年)4月1日供用開始。
土古南公園 - 1987年(昭和62年)2月1日供用開始。
名古屋市営港北荘/名古屋市営新港北荘/名古屋市営港北南荘/小碓コミュニティセンター

日本郵便

郵便番号 : 455-0067(集配局:名古屋港郵便局)。

参考文献

港区制施行五十周年記念事業実行委員会 編『名古屋市港区誌』港区制施行五十周年記念事業実行委員会、名古屋市港区役所、1987年10月1日。 /「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典』 23巻《愛知県》、角川書店、1989年3月8日。ISBN 4-04-001230-5。 /角川書店 編『なごやの町名』名古屋市計画局、1992年3月31日。

関連項目

名古屋市の地名

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、港北町 (名古屋市)に関するカテゴリがあります。

関連ページ

【参考】
町域名に「港北町」が含まれている住所一覧

検索ヒット数:3件
都道府県 市区町村 町域.
1北海道 むろらんし室蘭市 こうほくちょう港北町
23愛知県 なごやしみなとく名古屋市港区 こうほくちょう港北町
40福岡県 きたきゅうしゅうしこくらみなみく北九州市小倉南区 くうこうきたまち港北町
  • 同じ町域内で複数の郵便番号がある場合、別々にリスト表示しています。