「神奈川県 平塚市 纒」について
郵便番号 | 〒254-0901 |
---|---|
住所 | 神奈川県 平塚市 纒 |
読み方 | かながわけん ひらつかし まとい |
この地域の 公式HP |
|
地図 | |
地方公共 団体コード |
14203 |
最寄り駅 (基準:地域中心部) |
|
周辺の施設、 ランドマーク等 |
|
- 「神奈川県 平塚市 纒」の読み方は「かながわけん ひらつかし まとい」です。
- 「神奈川県 平塚市 纒」の郵便番号は「〒254-0901」です。
- 「神奈川県 平塚市」の地方公共団体コードは「14203」です。
「纒(平塚市)」の概要 from Wikipedia
纒(まとい)は、神奈川県平塚市に存在する大字。旭地区の内の一つの地名。単独町名であり、住居表示は未実施。
概要
纒は平塚市街から北西方向に大きく離れた場所に位置する町丁。周辺の他の地名では東に南原、南に徳延、西に河内、北に長持とそれぞれ接している。
「纒」という地名は合成地名であり、「松延」(まつのぶ)、「友牛」(ともじ)、「久松」(ひさまつ)というかつて村であった小字の頭文字を「まとい」と繋ぎ、「纒」の漢字を当てたもの。地価
住宅地の地価は、2023年(令和5年)1月1日の公示地価によれば、纒字久松80番13外の地点で10万9000円/m2となっている。
歴史
幕末以前 - 幕府領である相模国大住郡に松延村、友牛村、久松村の3村が現在の纒の区域に存在した。
1876年4月18日 - 大住郡の松延村、友牛村、久松村が合併し纒村となる。
1889年4月1日 - 大住郡纒村が同郡内の河内村、根坂間村、徳延村、公所村と合併し、大住郡小中村となる。
1909年4月1日 - 中郡小中村が山背村と合併し、旭村となる。
1954年7月15日 - 旭村が平塚市に編入され、旭地区となり。同市の町名としての纒になる。(平塚市#地域も参照)。世帯数と人口
2023年(令和5年)9月1日現在(平塚市発表)の世帯数と人口は以下の通り。
人口の変遷
国勢調査による人口の推移。
世帯数の変遷
国勢調査による世帯数の推移。
学区
市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる(2023年8月時点)。
番・番地等 : 全域/小学校 : 平塚市立松延小学校/中学校 : 平塚市立金旭中学校事業所
2021年(令和3年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通り。
事業者数の変遷
経済センサスによる事業所数の推移。
従業員数の変遷
経済センサスによる従業員数の推移。
周辺の交通
鉄道のアクセスでは域内には東海道新幹線が通るが、駅はない。在来線は全く通っておらず、最寄りの東海道線平塚駅はバスで20分近く要する。
バス路線は神奈川中央交通西(神奈中バス)の平塚営業所の一部系統が、平塚駅(JR東日本東海道本線)から当字内の各停留所へ運行されている。この字内からの鉄道路線としての最寄り駅である平塚駅(紅谷町)まではそのバス路線で移動する場合も多い。なお、纒公民館前というバス停が存在するが、実際に在る建物の名称は「纒自治会館」であり「纒公民館」という建物は存在しない。
道路は、高速道路、国道、県道は無く、最大の幹線道路で平塚市道纒公所線。同道路では平塚駅までの路線バスが運行されている。周辺の主な施設
纒自転車等保管場(平塚市営)/平塚市立松延小学校/学校法人青木学園 平塚めぐみ幼稚園
日本郵便
郵便番号 : 254-0901(集配局 : 平塚郵便局)。
関連項目
纒(曖昧さ回避)