郵便番号 496-8005
住所 愛知県 愛西市 諸桑町
読み方 あいちけん あいさいし もろくわちょう
この地域の
公式HP
地図

地図を表示

地方公共
団体コード
23232
最寄り駅
(基準:地域中心部)
  • 藤浪駅(名古屋鉄道)
     …距離:1.9km(徒歩23分)
  • 勝幡駅(名古屋鉄道)
     …距離:2.1km(徒歩26分)
  • 津島駅(名古屋鉄道)
     …距離:2.3km(徒歩28分)
周辺の施設、
ランドマーク等
  • Una casitaヨシヅヤ津島本店《スーパーマーケット》
  • ヨシヅヤ津島本店《スーパーマーケット》
  • アサヒゴルフセンター《ゴルフ練習場》
  • 愛知県 愛西市 諸桑町」の読み方は「あいちけん あいさいし もろくわちょう」です。
  • 愛知県 愛西市 諸桑町」の郵便番号は「496-8005」です。
  • 愛知県 愛西市」の地方公共団体コードは「23232」です。
補足事項
■f02: 小字毎に番地が起番されている町域。

「諸桑町」の概要 from Wikipedia

…(795文字)

諸桑町(もろくわちょう)は、愛知県愛西市の地名。字が5つある。

地理

旧佐織町南東部に位置する。東・西・南は津島市、北は南河田町に接する。

字一覧

(五十音順・読みはyahoo!地図による)/郷城(ごうじろ)/塩田(しおた)/中江(なかえ)/西浦(にしうら)/東浦(ひがしうら)

町名の由来

守桑の転訛であり、かつて養蚕の神を祀っていたことに由来するという。かつては師桑、室桑の表記も見られた。

沿革

江戸時代 - 尾張国海東郡の尾張藩領佐屋代官所支配の諸桑村として所在。
明治元年 - 尾張藩と犬山藩の相給となる。
1878年(明治11年) - 日光新田の一部を編入する。
1889年(明治22年) - 諸古村大字諸桑と津島町(大字は編成せず)に分割編入される。諸古村役場が大字諸桑に置かれる。
1906年(明治39年) - 合併に伴い、佐織村大字諸桑となる。
1939年(昭和14年) - 町制施行に伴い、佐織町大字諸桑となる。
2005年(平成17年)4月1日 - 合併に伴い、愛西市諸桑町となる。

世帯数と人口

2019年(令和元年)5月1日現在の世帯数と人口は以下の通り。

人口の変遷

国勢調査による人口の推移

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる。

バス

愛西市巡回バス(2020年4月1日現在)

道路

愛知県道68号名古屋津島線(佐屋街道)

施設

海部地区環境事務組合塩田センター(廃止)/諸鍬神社/真宗大谷派満成寺/真言宗智山派千手寺/法樹寺

日本郵便

郵便番号 : 496-8005(集配局:津島郵便局)。

参考文献

「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典 23 愛知県』角川書店、1989年3月8日。ISBN 4-04-001230-5。

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、諸桑町に関するカテゴリがあります。

関連ページ