「神奈川県 横浜市 神奈川区 鈴繁町」について
郵便番号 | 〒221-0033 |
---|---|
住所 | 神奈川県 横浜市 神奈川区 鈴繁町 |
読み方 | かながわけん よこはましかながわく すずしげちょう |
この地域の 公式HP |
※「横浜市」は、政令指定都市です。
|
地図 | |
地方公共 団体コード |
14102 |
最寄り駅 (基準:地域中心部) |
|
周辺の施設、 ランドマーク等 |
|
- 「神奈川県 横浜市 神奈川区 鈴繁町」の読み方は「かながわけん よこはましかながわく すずしげちょう」です。
- 「神奈川県 横浜市 神奈川区 鈴繁町」の郵便番号は「〒221-0033」です。
- 「神奈川県 横浜市神奈川区」の地方公共団体コードは「14102」です。
「鈴繁町」の概要 from Wikipedia
鈴繁町(すずしげちょう)は、横浜市神奈川区の町名。丁番を持たない単独町名。住居表示は未実施。
地理
神奈川区臨海部の港湾地区に位置し、瑞穂町に隣接(共に瑞穂埠頭と呼ばれる地域を構成)する。鈴繁町および瑞穂町一帯は関係者以外の立ち入りはできない。町内には在日米軍施設の横浜ノース・ドック、横浜倉庫および関連会社である東京国際埠頭の倉庫・サイロ、横浜倉庫専用岸壁である鈴繁埠頭(岸壁は延長約1kmに及ぶ)がある。2007年には横浜市風力発電所(愛称:ハマウィング)が完成した。面積は0.441km²で、人口は0人。
DHC横浜ヘリポートがあり、AirX(AIROS)などのヘリコプターチャーターサービスの発着場として利用できる。沿革
1923年(大正12年)、横浜倉庫株式会社が神奈川区地先の埋立免許を取得。
1953年(昭和28年)8月、同社により瑞穂町隣接地の埋立を開始。
1957年(昭和32年)10月に181,359m²が部分竣工。翌1958年(昭和33年)4月1日、埋立事業を推進した横浜倉庫取締役の鈴江繁一の名から、鈴繁町と命名された。
1972年(昭和47年)には横浜倉庫により鈴繁町地先の埋立免許を取得。
1975年(昭和50年)に、1957年の未完成部分を含む111,275m²の埋立が竣工した。
1999年(平成11年)11月1日にも埋立地を編入している。事業所
2021年(令和3年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通り。
事業者数の変遷
経済センサスによる事業所数の推移。
従業員数の変遷
経済センサスによる従業員数の推移。
日本郵便
郵便番号 : 221-0033(集配局:神奈川郵便局)
警察
町内の警察の管轄区域は以下の通り。
参考文献
『県別マップル 神奈川県広域・詳細道路地図』2006年4刷 昭文社 ISBN 9784398626998/“横浜市町区域要覧” (PDF). 横浜市市民局 (2016年6月). 2022年9月6日閲覧。
脚注