「愛知県 額田郡 幸田町 高力」について
郵便番号 | 〒444-0111 |
---|---|
住所 | 愛知県 額田郡 幸田町 高力 |
読み方 | あいちけん ぬかたぐんこうたちょう こうりき |
この地域の 公式HP |
|
地図 | |
地方公共 団体コード |
23501 |
最寄り駅 (基準:地域中心部) |
|
周辺の施設、 ランドマーク等 |
|
- 「愛知県 額田郡 幸田町 高力」の読み方は「あいちけん ぬかたぐんこうたちょう こうりき」です。
- 「愛知県 額田郡 幸田町 高力」の郵便番号は「〒444-0111」です。
- 「愛知県 額田郡幸田町」の地方公共団体コードは「23501」です。
- ■f02: 小字毎に番地が起番されている町域。
「高力 (幸田町)」の概要 from Wikipedia
高力(こうりき)は、愛知県額田郡幸田町の大字。
地理
幸田町の北部に位置する。小字を持つが、丁目は持たない。字として明治・大正・昭和・平成という4元号が並んで所在していることで、メディアに紹介されることがある。幸田町役場は、字明治・字大正の命名については資料が残っていないので、命名についての詳細は不明であるとしている。
河川
相見川
明治15年当時の字
『愛知県地名収覧』441頁による。
沿革
額田郡高力村を前身とする。
1889年(明治22年) - 合併に伴い、額田郡相見村大字高力となる。
1906年(明治39年) - 合併に伴い、額田郡広田村大字高力となる。
1908年(明治41年) - 合併に伴い、額田郡幸田村大字高力となる。
1909年(明治42年) - 当地において耕地整理事業が開始され、1914年(大正3年)に事業の完成をみた。
1951年(昭和26年) - 幸田町立研究農場が同町大字大草字稲場から移転する。
1964年(昭和39年) - 幸田町立研究農場閉鎖。同所の跡地については、町営神山住宅として造成されることになった。
1972年(昭和47年) - 愛知県立幸田高等学校が設置される。また、字昭和が設置された。
1997年(平成9年) - 土地改良事業の完了に伴い、字平成が設置された。字平成の命名については、町議会の満場一致の賛成があったとされる。世帯数と人口
2015年(平成27年)10月1日現在の世帯数と人口は以下の通り。
小・中学校の学区
市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる。
交通
国道248号/愛知県道78号安城幸田線/愛知県道483号岡崎幸田線
施設
愛知県立幸田高等学校/真宗大谷派山泉寺/神明宮/高力住民広場/神山住宅公園
日本郵便
郵便番号 : 444-0111(集配局:幸田郵便局)。
参考文献
「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典 23 愛知県』角川書店、1989年3月8日。ISBN 4-04-001230-5。 /平凡社地方資料センター 編『日本歴史地名大系 第23巻 愛知県の地名』平凡社、1981年。ISBN 4-582-49023-9。