郵便番号 005-0008
住所 北海道 札幌市 南区 真駒内
読み方 ほっかいどう さっぽろしみなみく まこまない
この地域の
公式HP
※「札幌市」は、政令指定都市です。
地図

地図を表示

地方公共
団体コード
01106
最寄り駅
(基準:地域中心部)
周辺の施設、
ランドマーク等
  • 常盤公園野球場《野球場(スタンド完備無)》
  • 札幌芸術の森郵便局《郵便局》
  • 常盤公園《近隣公園》
  • さっぽろ悠心の郷ときわ病院《病院》
  • 札幌市立芸術の森小学校《小学校》
  • 札幌市立常盤中学校《中学校》
  • 常盤公園テニスコート《テニスコート》
  • 常盤公園ゲートボール場《スポーツ施設(小規模)》
  • 北海道 札幌市 南区 真駒内」の読み方は「ほっかいどう さっぽろしみなみく まこまない」です。
  • 北海道 札幌市 南区 真駒内」の郵便番号は「005-0008」です。
  • 北海道 札幌市南区」の地方公共団体コードは「01106」です。
補足事項
■f01: 一町域が二以上の郵便番号で表される。
町域のみでは郵便番号が特定できず、丁目、番地、小字などにより番号が異なる町域。

「真駒内」の概要 from Wikipedia

…(3,001文字)

真駒内(まこまない)は、北海道札幌市南区にある札幌市営地下鉄南北線真駒内駅を中心とした、町名に「真駒内」を冠する地域一帯を指す。
南区役所を初めとして公共施設が集まる南区の中心地域。

歴史

真駒内はアイヌ語で「背後にある川」を意味する「マク・オマ・ナイ」が語源であり、真駒内川を指すこの名称が、そのまま地名ともなった。
行政区画としては当初、平岸村に属した。合併により豊平村、豊平町を経て、現在の札幌市となる。
1876年(明治9年)、開拓使によって開かれた真駒内牧牛場で、エドウィン・ダンが酪農とアメリカ式農法を指導し、3年後の1879年(明治12年)には牧牛場に水を供給する真駒内用水も開削された。牧牛場は1886年(明治19年)に北海道庁所管の真駒内種畜場となり、その後も北海道農事試験場畜産部などへ改称を重ねながら、敗戦により用地を接収される1946年(昭和21年)まで70年間にわたって北海道の畜産と農業の発展に大きく寄与することとなった。また、この広大な敷地面積を持つ種畜場の関係者を中心に真駒内の人口も増加し、経済的にも賑わったとされる。
1893年(明治26)年11月、北海道庁により真駒内種畜場内に真駒内稲作試験場が設置される。
1902年(明治35年)、平岸村と月寒村・豊平村の合併にともない、豊平村となる。
1908年(明治41年)、町制施行により豊平村が改称、豊平町となる。
1946年(昭和21年)、大日本帝国の第二次世界大戦敗戦にともない旧 真駒内種畜場敷地を中心に真駒内一帯を進駐軍が収用し、軍事基地「キャンプ・クロフォード」を建設する。1954年(昭和29年)にキャンプ地の一部が返還されると、陸上自衛隊の真駒内駐屯地となった。
1959年(昭和33年)にキャンプ・クロフォードの敷地の全面返還が終了すると、真駒内団地土地区画整理事業として施工面積165.3ヘクタール、戸数5,000戸、収容人口2万人規模の真駒内団地の造成が開始され、公営や日本住宅公団(現在のUR)の団地群が建ち並び始めた。1966年(昭和41年)に真駒内団地は完成、土地区画整理事業は完了した。その後は札幌オリンピックのメイン会場に決まったことで真駒内はさらに本格的な宅地開発が行われることとなる。
1961年(昭和36年)、豊平町が札幌市に編入され、札幌市となった。
1971年(昭和46年)には南北線真駒内駅が開業。かつて運行されていた定山渓鉄道線の敷地の一部を転用したもの。
1972年(昭和47年)に行われた札幌オリンピックの主会場となった真駒内アイスアリーナやオリンピックの選手村などの建物が真駒内の各地に残されている。1978年の千葉真一主演ドラマ『十字路』で舞台となった。町民と札幌市立真駒内小学校の在校生がエキストラで出演し、撮影協力をしている。
1974年(昭和49年)、北海道立真駒内公園が完成、翌1975年(昭和50年)8月より一般開放を開始。真駒内川と豊平川の合流部に位置する南北1.7キロメートル、東西0.7キロメートル、面積85ヘクタールの公園。
他のニュータウンと同様に少子高齢化が進んでおり、2012年4月には駅周辺の小学校4校を2校に統廃合した。

沿革

1944年 - 豊平町大字平岸村が再編され、字真駒内(あざまこまない)を設置する。
1947年7月 - 駒岡地区(元は真駒内種畜場の放牧地)への入植始まる。
1949年6月1日 - 地区内最初の小学校として駒岡小学校開校。
1961年4月1日 - 真駒内小学校開校。
1961年5月1日 - 豊平町が札幌市に編入される。
1963年 - さっぽろ雪まつり真駒内会場が設けられる。
1966年12月15日 - 真駒内南小学校開校。
1968年12月24日 - 真駒内曙小学校開校。
1971年12月16日 - 札幌市営地下鉄南北線が開業。真駒内地区には自衛隊前駅、真駒内駅が設けられる。
1972年2月 - 真駒内屋内競技場、真駒内屋外競技場をメイン会場に札幌オリンピック開催。
1972年4月1日 - 札幌市が政令指定都市になり、南区役所が設置される。
1973年3月24日 - 札幌市立真駒内緑小学校開校。
1974年 - 南区民センター完成。
1975年 - 北海道立真駒内公園の一般開放開始。
2005年 - さっぽろ雪まつり真駒内会場がこの年を最後に廃止。
2012年3月 - 真駒内小学校、真駒内南小学校、真駒内曙小学校、真駒内緑小学校の4校が閉校。
2012年4月 - 札幌市立真駒内公園小学校と札幌市立真駒内桜山小学校が開校。

「真駒内」を冠する町名

真駒内(まこまない)/個別の町名を冠しない地域。
北部は真駒内駐屯地が占める。精進川奥地の丘陵地帯は「駒岡」と呼ばれる。南側には新興住宅地「サンブライト真駒内」がある。
真駒内曙町(まこまないあけぼのまち)/五輪通の北側の地域。真駒内発祥の地。
真駒内泉町(まこまないいずみまち)/幸町と南町の間の地域。名称は、かつて付近にあった湧水にちなむ。
エドウィン・ダン記念館がある。
真駒内柏丘(まこまないかしわおか)/豊平川と真駒内川に挟まれた丘陵地帯。エドウィン・ダンがブドウを栽培した地であることから「ブドウ園」と呼ばれていたが、1951年(昭和26)の入植者たちによって、カシワの木が多いことにちなんで命名された。
真駒内上町(まこまないかみまち)/五輪通の南側の地域。種畜場時代の名称がそのまま用いられている。
光塩学園女子短期大学がある。
真駒内公園(まこまないこうえん)/その名の通り、北海道立真駒内公園の一帯。
真駒内幸町(まこまないさいわいまち)/真駒内駅前の南側の地域。官庁街として計画されていた。
南区役所がある。
真駒内東町(まこまないひがしまち)/北東の地域。名称は、一帯の東側であることから。
北海道真駒内養護学校がある。
真駒内本町(まこまないほんちょう)/北西の地域。かつては「下町」と呼ばれたが、1961年(昭和36年)に住民の希望で改称された。
真駒内緑町(まこまないみどりまち)/真駒内駅前の北側の地域。名称は、豊かな緑に恵まれていたことから。
札幌五輪の選手村があった場所で、跡地は「五輪団地」になっている。
真駒内南町(まこまないみなみまち)/名称は、真駒内団地の南端であることから。
北海道警察学校がある。

交通機関

地下鉄南北線真駒内駅/地下鉄南北線自衛隊前駅/国道453号

参考文献

札幌市教育委員会 編『札幌地名考』北海道新聞社〈さっぽろ文庫 1〉、1977年9月26日。 / 札幌市南区市民部総務企画課: “南区略年表”. 札幌市南区ホームページ. 札幌市南区役所 (2011年2月25日). 2023年4月12日閲覧。

関連文献

谷代久恵『真駒内物語』北海道新聞社、2002年10月。ISBN 4-89453-232-8。 /札幌市立真駒内曙小学校 編『まこまない : 郷土史』札幌市立真駒内曙小学校、1988年10月。 /郷土史真駒内編集委員会 編『郷土史真駒内 : わたしたちのマチ、まこまない。』郷土史真駒内編集委員会、1977年10月。

外部リンク

札幌市南区/真駒内地域|札幌市

関連ページ

【参考】
町域名に「真駒内」が含まれている住所一覧

検索ヒット数:11件
都道府県 市区町村 町域.
1北海道 さっぽろしみなみく札幌市南区 まこまない真駒内
1北海道 さっぽろしみなみく札幌市南区 まこまないかみまち真駒内上町
1北海道 さっぽろしみなみく札幌市南区 まこまないこうえん真駒内公園
1北海道 さっぽろしみなみく札幌市南区 まこまないみなみまち真駒内南町
1北海道 さっぽろしみなみく札幌市南区 まこまないさいわいまち真駒内幸町
1北海道 さっぽろしみなみく札幌市南区 まこまないあけぼのまち真駒内曙町
1北海道 さっぽろしみなみく札幌市南区 まこまないほんちょう真駒内本町
1北海道 さっぽろしみなみく札幌市南区 まこまないひがしまち真駒内東町
1北海道 さっぽろしみなみく札幌市南区 まこまないかしわおか真駒内柏丘
1北海道 さっぽろしみなみく札幌市南区 まこまないいずみまち真駒内泉町
1北海道 さっぽろしみなみく札幌市南区 まこまないみどりまち真駒内緑町
  • 同じ町域内で複数の郵便番号がある場合、別々にリスト表示しています。