郵便番号 198-0011
住所 東京都 青梅市 塩船
読み方 とうきょうと おうめし しおぶね
この地域の
公式HP
地図

地図を表示

地方公共
団体コード
13205
最寄り駅
(基準:地域中心部)
  • 東青梅駅(JR在来線)
     …距離:2.2km(徒歩27分)
  • 河辺駅(JR在来線)
     …距離:2.5km(徒歩30分)
  • 青梅駅(JR在来線)
     …距離:3.5km(徒歩43分)
周辺の施設、
ランドマーク等
  • 観音寺《花の名所》
  • 慶成会青梅慶友病院《病院》
  • 青梅市立吹上小学校《小学校》
  • 青梅市立第三小学校《小学校》
  • 霞丘陵自然公園《公園、緑地》
  • 青梅市大門図書館《公共図書館》
  • 塩船観音寺《仏閣(寺・観音・不動・薬師)》
  • 青梅市立吹上中学校《中学校》
  • 青梅市立第三中学校《中学校》
  • 東京都 青梅市 塩船」の読み方は「とうきょうと おうめし しおぶね」です。
  • 東京都 青梅市 塩船」の郵便番号は「198-0011」です。
  • 東京都 青梅市」の地方公共団体コードは「13205」です。

「塩船」の概要 from Wikipedia

…(731文字)

塩船(しおぶね)とは、東京都青梅市にある地名。郵便番号は198-0011。

概要

市域北東部に位置し、東は谷野、南は吹上、大門、北・西は小曾木と隣接する。大部分が風致地区に指定されている。

地理

西北部は霞丘陵の南端にあたり、南部に霞川の支流が流れる。道路沿いに住宅や農地が散在する。

歴史

「霞村の歴史」を参照。
1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行により、大門村、野上村、吹上村、塩船村、谷野村、木野下村、今寺村、根ヶ布村、師岡村、新町村、今井村、藤橋村が合併し神奈川県西多摩郡霞村が成立する。塩船村は大字塩船となる。
1893年(明治26年)4月1日 - 西多摩郡が南多摩郡、北多摩郡とともに東京府へ編入する。
1943年(昭和18年)7月1日 - 東京都制施行。
1951年(昭和26年)4月1日 - 青梅町、調布村との合併により青梅市が発足。霞村は消滅。大字塩船は霞地区(後に大門地区)に属する。

世帯数と人口

2021年(令和3年)3月1日現在の世帯数と人口は以下の通り。

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる。

消防

青梅市消防団分団第八分団 - 東青梅・大門地区

施設

塩船観音寺 - ツツジの名所として知られ、4月から5月にかけて『塩船観音つつじまつり』が開催される。
下前公園/霞丘陵自然公園

交通

東京都道194号成木河辺線都営バス(東青梅駅・河辺駅)/西東京バス(小作駅・河辺駅・西東京工業団地)

参考文献

青梅市史編さん委員会『増補改訂 青梅市史 下巻』1995年10月20日。 /角川学芸出版『角川日本地名大辞典 13 東京都』1978年10月27日。ISBN 9784046229175。

関連ページ