」について

地方公共
団体名
青梅市(東京都)
読み方 おうめし
地方公共
団体コード
13205(13205-5)
公式HP
地図

地図を表示

  • 青梅市」の読み方は、「おうめし」です。
  • 東京都 青梅市」の団体コード(5桁)は、「13205」です。
    ※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「13205513205-5)」となります。

「東京都 青梅市」の町域一覧

検索ヒット数:44件

統計データ

「東京都 青梅市」は、「青梅市」だけです。

人口・世帯数・面積・人口密度

「青梅市」の人口は、130,274、世帯数は、64,640、面積は、103.31km²、人口密度は、1,261人/km²です。

市町村名 人口 世帯数 面積 人口密度
青梅市130,274
男性:65,420
女性:64,854
64,640103.31km²1,261人/km²
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)

「青梅市」の人口推移

※ 2013(平成25)年以降から、在留外国人も集計されています。

西暦/和暦 人数 前年差
2024(令和6年) 129,468 -806
2023(令和5年) 130,274 -850
2022(令和4年) 131,124 -1,021
2021(令和3年) 132,145 -887
2020(令和2年) 133,032 -1,054
2019(令和元年) 134,086 -1,162
2018(平成30年) 135,248 -738
2017(平成29年) 135,986 -764
2016(平成28年) 136,750 -302
2015(平成27年) 137,052 -781
2014(平成26年) 137,833 -598
2013(平成25年) 138,431 +597
2012(平成24年) 137,834 -481
2011(平成23年) 138,315 +52
2010(平成22年) 138,263 +136
2009(平成21年) 138,127 -512
2008(平成20年) 138,639 -129
2007(平成19年) 138,768 -229
2006(平成18年) 138,997 -535
2005(平成17年) 139,532 +338
2004(平成16年) 139,194 +154
2003(平成15年) 139,040 +22
2002(平成14年) 139,018 +431
2001(平成13年) 138,587 -134
2000(平成12年) 138,721 +519
1999(平成11年) 138,202 +1,016
1998(平成10年) 137,186 +883
1997(平成9年) 136,303 +911
1996(平成8年) 135,392 +1,192
1995(平成7年) 134,200
----

■「青梅市」における在留外国人の人口推移

西暦/和暦 人口(人) 前年差(人)
2022(令和4年) 2,268 +200
2021(令和3年) 2,068 +47
2020(令和2年) 2,021 +26
2019(令和元年) 1,995 +68
2018(平成30年) 1,927 +103
2017(平成29年) 1,824 +129
2016(平成28年) 1,695 +93
2015(平成27年) 1,602 +113
2014(平成26年) 1,489 +23
2013(平成25年) 1,466 -22
2012(平成24年) 1,488 ----
※「e-Stat : 在留外国人統計(旧登録外国人統計)」より

「青梅市」の地域情報

青梅市(おうめし)は、東京都の多摩地域北西部に位置する市。
東京都の市町村では奥多摩町、八王子市、檜原村、小笠原村に次ぎ5番目に面積が広い。