郵便番号 919-2381
住所 福井県 大飯郡 高浜町 西三松
読み方 ふくいけん おおいぐんたかはまちょう にしみつまつ
この地域の
公式HP
地図

地図を表示

地方公共
団体コード
18481
最寄り駅
(基準:地域中心部)
  • 三松駅(JR在来線)
     …距離:1.3km(徒歩16分)
  • 青郷駅(JR在来線)
     …距離:2.4km(徒歩29分)
  • 若狭高浜駅(JR在来線)
     …距離:3.6km(徒歩45分)
周辺の施設、
ランドマーク等
  • かも吉旅館《民宿》
  • かわい《民宿》
  • 寺田旅館《民宿》
  • 山口旅館《民宿》
  • 旅館あさお《民宿》
  • 旅館いけもと《民宿》
  • 旅館いしばし《民宿》
  • 旅館おくもと《民宿》
  • 旅館大谷《民宿》
  • 旅館川ぐち《民宿》
  • 池田喜兵衛《民宿》
  • 田中旅館《民宿》
  • 料理旅館大谷《旅館》
  • 旅館山悦《旅館》
  • 福井県 大飯郡 高浜町 西三松」の読み方は「ふくいけん おおいぐんたかはまちょう にしみつまつ」です。
  • 福井県 大飯郡 高浜町 西三松」の郵便番号は「919-2381」です。
  • 福井県 大飯郡高浜町」の地方公共団体コードは「18481」です。

「西三松」の概要 from Wikipedia

…(1,270文字)

西三松(にしみつまつ)は、福井県大飯郡高浜町の地名。郵便番号は919-2381。

歴史

明治初年時点で、小浜藩領に属した。廃藩置県により、小浜県-敦賀県-滋賀県を経て、1881年(明治14年)2月7日福井県の管轄となった。
1882年(明治15年)12月28日、三松村が分割されて東三松村・西三松村となった。
1889年(明治22年)4月1日、 町村制の施行により、西三松村は上津村・六路谷村・蒜畠村・今寺村・高野村・中山村・高屋村・小和田村・関屋村・横津海村・青村・日置村・東三松村とともに青郷村に編入され、大字西三松となった。この時点で戸数35戸、人口213人であった。
1935年(昭和10年)、日枝神社祭礼にかかわる東三松 (非部落側) との差別事件が発生。これに際し、全国水平社(全水)総本部の井元麟之常任や森山伊右衛門県連委員長らの指導や応援を受けた糾弾闘争を契機に、同年10月18日、全国水平社西三松支部が組織された。
1950年(昭和25年)、火災が発生し集落の80%が類焼した。1953年(昭和28年)、台風13号が襲い、農作物などは大被害を受けた。
1955年(昭和30年)2月11日、青郷村が高浜町・和田村・内浦村と合併して廃止され、高浜町に編入された。
1972年、高浜町立三松センター開設。
1996年、えびす浜パーク海水浴場(えびすビーチ、三松海水浴場)がリニューアルオープン。1998年7月、「ふれあい浜辺整備事業」としてえびす浜パーク竣工。
2005年4月、西三松の池田山公園公衆トイレで差別落書が発見される事件が発生。5月、三松センターで大田常雄・高浜町助役から部落解放同盟福井県連合会の浜岸政幸・委員長(高浜支部長)らに事実関係の報告があり、今後の対応について協議した。
2012年、池田山公園(池田山いこいの広場)に青葉ふれあいドーム竣工。

人口

1916年刊行の『細民部落改善実例』によると、戸数37、人口270余。

行政

部落の篤志家の池田吉右衛門は1883年に西三松戸長となり、1885年に部落総代に選任される。

産業

1916年刊行の『細民部落改善実例』によると、「明治維新前には住民は一般に獣皮の取扱いをしていた。現在は主として小作、日稼ぎを業としている」という。
店・企業

教育

高浜町立青郷保育所

施設

宗教/来迎寺(真宗大谷派)/公園/脇坂公園/海水浴場/三松海水浴場/隣保館/高浜町立三松センター - 第13回全国隣保館だよりコンテスト入賞(優秀賞)。

交通

京都府道・福井県道21号舞鶴野原港高浜線/福井県道149号音海中津海線

出身・ゆかりのある人物

森山栄治(高浜町助役、関電プラント顧問、福井県客員人権研究員) - 原発の誘致に尽力した。

参考文献

広島県安芸郡編『細民部落改善実例』広島県安芸郡、1916年。
福井県大飯郡教育会編『大飯郡誌』福井県大飯郡教育会、1931年。
「角川日本地名大辞典」編纂委員会編さん『角川日本地名大辞典(18)福井県』角川書店、1989年。

関連ページ