」について

福井県の市区町村一覧

  • 福井県に存在する市区町村の一覧リスト。各市区町村ごとの人口。
検索ヒット数:17件
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より

福井県の統計データ

市町村数

福井県は、9市、8町の合計17市町で構成されています。村はありません。

合計
9 8 17
※「住民基本台帳」より

人口と人口推移

福井県の人口は、759777です。
人口の多さランキングは、47都道府県中、43です。

都道府県 人口 人口
ランキング
福井県 759,777
男性:370,208
女性:389,569
43
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より

■福井県の人口推移

※ 2013(平成25)年から、在留外国人も集計されています。

西暦/和暦 人数(人) 前年差(人)
2024年(令和6年 752,390 -7,387
2023年(令和5年 759,777 -7,784
2022年(令和4年 767,561 -7,035
2021年(令和3年 774,596 -5,457
2020年(令和2年 780,053 -6,450
2019年(令和元年 786,503 -4,255
2018年(平成30年 790,758 -3,675
2017年(平成29年 794,433 -4,787
2016年(平成28年 799,220 -4,285
2015年(平成27年 803,505 -4,724
2014年(平成26年 808,229 -2,323
2013年(平成25年 810,552 +7,372
2012年(平成24年 803,180 -3,248
2011年(平成23年 806,428 -3,037
2010年(平成22年 809,465 -2,979
2009年(平成21年 812,444 -2,900
2008年(平成20年 815,344 -3,099
2007年(平成19年 818,443 -2,630
2006年(平成18年 821,073 -1,332
2005年(平成17年 822,405 -2,419
2004年(平成16年 824,824 -1,576
2003年(平成15年 826,400 -943
2002年(平成14年 827,343 -696
2001年(平成13年 828,039 -150
2000年(平成12年 828,189 +102
1999年(平成11年 828,087 +753
1998年(平成10年 827,334 +163
1997年(平成9年 827,171 +764
1996年(平成8年 826,407 +803
1995年(平成7年 825,604 ----
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より

■福井県における在留外国人の人口推移

西暦/和暦 人口(人) 前年差(人)
2022(令和4年) 16,720 +706
2021(令和3年) 16,014 -142
2020(令和2年) 16,156 +333
2019(令和元年) 15,823 ----
※「e-Stat : 在留外国人統計(旧登録外国人統計)」より

面積

福井県の面積は、4,191km²です。
面積の大きさランキングは、47都道府県中、34です。(面積の大きい順)

都道府県 面積 ランキング
福井県 4,191km² 34
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)

人口密度

福井県の人口密度は、181.3km²です。
人口密度の高さランキングは、47都道府県中、32です。

都道府県 人口密度 ランキング
福井県 181.3人/km² 32
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)

福井県に隣接している都道府県・面している海

隣接している
都道府県
石川県岐阜県滋賀県京都府
面している海 日本海

福井県の地域情報

福井県(ふくいけん)は、日本の中部地方に位置する県。令制国の越前国と若狭国に相当する。県庁所在地は福井市。
北陸地方の最西端に位置しており、同地方で最も人口が少ない県。

(DB)
福井県章
福井県章
福井県旗
福井県旗
福井県の公式サイト