郵便番号 455-0823
住所 愛知県 名古屋市 港区 惟信町
読み方 あいちけん なごやしみなとく いしんちょう
この地域の
公式HP
※「名古屋市」は、政令指定都市です。
地図

地図を表示

地方公共
団体コード
23111
最寄り駅
(基準:地域中心部)
  • 荒子川公園駅(あおなみ線)
     …距離:1.8km(徒歩21分)
  • 港北駅(あおなみ線)
     …距離:2.6km(徒歩32分)
  • 稲永駅(あおなみ線)
     …距離:2.7km(徒歩33分)
周辺の施設、
ランドマーク等
  • 愛知県立惟信高校《高校》
  • 甚兵衛通《道路名》
  • すき家港区甚兵衛通店《ファーストフード》
  • ローソン港区甚兵衛通店《コンビニ》
  • コスモ石油セルフ&カーケアセンター惟信《ガソリンスタンド》
  • 愛知県 名古屋市 港区 惟信町」の読み方は「あいちけん なごやしみなとく いしんちょう」です。
  • 愛知県 名古屋市 港区 惟信町」の郵便番号は「455-0823」です。
  • 愛知県 名古屋市港区」の地方公共団体コードは「23111」です。
補足事項
■f03: 丁目を有する町域。
郵便番号を設定した町域(大字)が複数の小字を有しており、各小字毎に番地が起番されているため、町域(郵便番号)と番地だけでは住所が特定できない町域。

「惟信町」の概要 from Wikipedia

…(1,171文字)

惟信町(いしんちょう)は、愛知県名古屋市港区の地名。現行行政地名は惟信町1丁目から惟信町6丁目及び単独町名としての惟信町。住居表示未実施。

地理

名古屋市港区中央部に位置する。東は甚兵衛通、西から南は西川町・多加良浦町、北は当知三丁目に接する。
惟信町字庄内川葭生・流作・野跡は庄内川東岸に存在する。字ち・には、愛知県立惟信高等学校の用地に存在する。字よは、惟信町6丁目西部のごく僅かな区画に残存する。字をは、惟信町4丁目と多加良浦町3丁目に挟まれたごく僅かな区画に残存する。

単独町名としての惟信町には小字が残る。現存する惟信町の字は以下の通り。
を/ち/に/よ/る/庄内川葭生(しょうないがわよしおい)/野跡(のせき)/流作(りゅうさく)

町名の由来

当地において土地区画整理事業に尽力した服部善之助を記念するため、彼の諱である惟信(これのぶ)から命名された。後述の通り、1942年(昭和17年)まではそのまま「これのぶ」と呼んでいたものが、音読みである「いしん」に変更されている。

沿革

1889年(明治22年)10月1日 - 愛知郡寛政村に編入され、同村大字甚兵衛後新田となる。
1906年(明治39年)5月10日 - 愛知郡小碓村に編入され、同村大字甚兵衛後新田となる。
不明 - 小碓村大字甚兵衛後新田が同村大字惟信と改称される。
1921年(大正10年)10月8日 - 名古屋市に編入され、同市南区惟信町となる。
1937年(昭和12年)10月1日 - 港区に編入され、同区惟信町となる。
1942年(昭和17年) - 従来の「これのぶ」という読みを「いしん」に変更する。
1942年(昭和17年)10月10日 - 一部が油屋町・高木町・西川町・多加良浦町・甚兵衛通にそれぞれ編入される。
1985年(昭和60年)6月16日 - 一部が神宮寺一丁目および同二丁目にそれぞれ編入される。

世帯数と人口

2019年(平成31年)3月1日現在の世帯数と人口は以下の通り。

人口の変遷

国勢調査による人口の推移

学区

市立小・中学校に通う場合、学校等は以下の通りとなる。また、公立高等学校に通う場合の学区は以下の通りとなる。

施設

愛知県立惟信高等学校/惟信保育園/惟信郵便局/名古屋市営惟信南荘

日本郵便

郵便番号 : 455-0823(集配局:名古屋港郵便局)。

参考文献

「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典 23 愛知県』角川書店、1989年3月8日。ISBN 4-04-001230-5。 /名古屋市計画局『なごやの町名』名古屋市計画局、1992年3月31日。全国書誌番号:93012879。

関連項目

名古屋市の地名

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、惟信町に関するカテゴリがあります。

関連ページ