郵便番号 527-0212
住所 滋賀県 東近江市 永源寺高野町
読み方 しがけん ひがしおうみし えいげんじたかのちょう
この地域の
公式HP
地図

地図を表示

地方公共
団体コード
25213
最寄り駅
(基準:地域中心部)
周辺の施設、
ランドマーク等
  • 永源寺温泉八風の湯《温泉施設》
  • 永源寺温泉八風の湯宿「八風別館」《旅館》
  • 東近江市立山上小学校《小学校》
  • 滋賀県 東近江市 永源寺高野町」の読み方は「しがけん ひがしおうみし えいげんじたかのちょう」です。
  • 滋賀県 東近江市 永源寺高野町」の郵便番号は「527-0212」です。
  • 滋賀県 東近江市」の地方公共団体コードは「25213」です。

「永源寺高野町」の概要 from Wikipedia

…(1,238文字)

永源寺高野町(えいげんじたかのちょう)は、滋賀県東近江市の町丁。本項ではかつて同区域に存在した愛知郡高野村(たかのむら)についても記す。

地理

東近江市の東部、愛知川の右岸にあたり、西で愛東外町・御倉町・上山町、北で百済寺町・政所町、東で九居瀬町、南(愛知川の対岸)で山上町・永源寺相谷町に接する。北西に明神山、北東に日本コバがそびえ、南東端に永源寺ダムが所在する。南西の愛知川沿いを滋賀県道188号相谷原杣線・滋賀県道508号中里山上日野線が通過する。

山岳

明神岳/日本コバ

湖沼

永源寺湖(永源寺ダム)

河川

愛知川

歴史

幕末時点では愛知郡高野村であった。「旧高旧領取調帳」の記載によると彦根藩領。
明治4年/7月14日(1871年8月29日) - 廃藩置県により彦根県の管轄となる。
11月22日(1872年1月2日) - 第1次府県統合により、全域が長浜県の管轄となる。
明治5年/2月27日(1872年4月4日) - 長浜県が改称して犬上県となる。
9月28日(1872年10月30日) - 滋賀県の管轄となる。
1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により東小椋村の大字となる。
1892年(明治25年)10月5日 - 東小椋村から大字高野が分立して高野村が発足。
1943年(昭和18年)4月1日 - 高野村が東小椋村・神崎郡山上村と合併して神崎郡永源寺村が発足し、同村の大字となる。同日高野村廃止。
1955年(昭和30年)4月1日 - 永源寺村が蒲生郡市原村と合併して神崎郡永源寺町が発足し、同町の大字となる。
2005年(平成17年)2月11日 - 永源寺町が八日市市・神崎郡五個荘町・愛知郡愛東町・湖東町と合併して東近江市が発足。同市永源寺高野町となる。

世帯数と人口

2019年(令和元年)9月1日現在の世帯数と人口は以下の通り。

人口の変遷

国勢調査による人口の推移。

世帯数の変遷

国勢調査による世帯数の推移。

学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる。

バス

近江鉄道/永源寺線/八日市駅 - 永源寺支所 - 永源寺前 - 永源寺車庫/ちょこっとバス/政所線/永源寺公民館 - 永源寺支所 - (永源寺前) - 永源寺車庫 - 相谷 - 杠葉尾 - 政所 - 君ヶ畑/ちょこっとタクシー/甲津畑線/永源寺支所 - 永源寺前 - 甲津畑

道路

滋賀県道188号相谷原杣線/滋賀県道508号中里山上日野線

施設

東近江市立永源寺幼稚園/興源禅寺/高野神社/永安寺

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

永源寺

日本郵便

郵便番号 : 527-0212(集配局:永源寺郵便局)。

参考文献

「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典 25 滋賀県』角川書店、1979年4月。ISBN 978-4-04-622935-9。 /旧高旧領取調帳データベース

関連項目

滋賀県の廃止市町村一覧

外部リンク

東近江市

関連ページ