郵便番号 779-0222
住所 徳島県 鳴門市 大麻町三俣
読み方 とくしまけん なるとし おおあさちょうみつまた
この地域の
公式HP
地図

地図を表示

地方公共
団体コード
36202
最寄り駅
(基準:地域中心部)
  • 勝瑞駅(JR在来線)
     …距離:1.9km(徒歩23分)
  • 池谷駅(JR在来線)
     …距離:2.1km(徒歩26分)
  • 阿波大谷駅(JR在来線)
     …距離:3km(徒歩37分)
周辺の施設、
ランドマーク等
  • 旧吉野川《河川・湖沼・海》
  • 徳島県 鳴門市 大麻町三俣」の読み方は「とくしまけん なるとし おおあさちょうみつまた」です。
  • 徳島県 鳴門市 大麻町三俣」の郵便番号は「779-0222」です。
  • 徳島県 鳴門市」の地方公共団体コードは「36202」です。
補足事項
■f02: 小字毎に番地が起番されている町域。

「大麻町三俣」の概要 from Wikipedia

…(556文字)

大麻町三俣(おおあさちょうみつまた)は、徳島県鳴門市の大字。郵便番号は779-0222。

地理

鳴門市の南西部に位置。北は大麻町池谷、東は大麻町高畑・大麻町市場、西は大麻町萩原・大麻町川崎、南は大麻町市場に接する。平野部の農業地域で、農業用水堀が発達している。JR高徳線が東端部を南北に貫通している。
吉野川下流の沖積平野に位置し、地内中央部を北流した旧流路の自然堤防上に集落が立地する。東部に条里制遺構の地割が残る。中世には堀江荘のうちであったと伝わっている。

歴史

江戸期から明治22年にかけては板東郡および板野郡の村であった。寛文4年より板野郡に属す。
明治22年に同郡板東村の大字となった。大正4年11月より板東町の大字となる。昭和34年4月に板東町と堀江町が合併し大麻町が誕生し同町の大字となる。昭和42年に大麻町が鳴門市に編入され現在の鳴門市の大字となる。

世帯数と人口

2022年(令和4年)7月31日現在の世帯数と人口は以下の通り。

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる。

施設

八坂神社

道路

都道府県道徳島県道167号北島池谷停車場線

参考文献

『角川日本地名大辞典 36 徳島県』(1986年 ISBN 4040013603)

外部リンク

鳴門市ホームページ

関連ページ