」について

地方公共
団体名
釧路市(北海道)
読み方 くしろし
地方公共
団体コード
01206(01206-8)
公式HP
地図

地図を表示

  • 釧路市」の読み方は、「くしろし」です。
  • 北海道 釧路市」の団体コード(5桁)は、「01206」です。
    ※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「01206801206-8)」となります。

「北海道 釧路市」の町域一覧

検索ヒット数:179件

統計データ

「北海道 釧路市」は、「釧路市」だけです。

人口・世帯数・面積・人口密度

「釧路市」の人口は、160,483、世帯数は、92,919、面積は、1363.29km²、人口密度は、118人/km²です。

市町村名 人口 世帯数 面積 人口密度
釧路市160,483
男性:75,508
女性:84,975
92,9191,363.29km²118人/km²
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)

「釧路市」の人口推移

※ 2013(平成25)年以降から、在留外国人も集計されています。

西暦/和暦 人数 前年差
2024(令和6年) 157,519 -2,964
2023(令和5年) 160,483 -2,627
2022(令和4年) 163,110 -2,557
2021(令和3年) 165,667 -2,419
2020(令和2年) 168,086 -2,278
2019(令和元年) 170,364 -2,027
2018(平成30年) 172,391 -2,127
2017(平成29年) 174,518 -2,058
2016(平成28年) 176,576 -1,818
2015(平成27年) 178,394 -1,766
2014(平成26年) 180,160 -733
2013(平成25年) 180,893 -1,370
2012(平成24年) 182,263 -1,853
2011(平成23年) 184,116 -1,371
2010(平成22年) 185,487 -2,082
2009(平成21年) 187,569 -1,970
2008(平成20年) 189,539 -1,868
2007(平成19年) 191,407 -2,203
2006(平成18年) 193,610 +8,451
2005(平成17年) 185,159 -1,529
2004(平成16年) 186,688 -1,405
2003(平成15年) 188,093 -1,782
2002(平成14年) 189,875 -1,417
2001(平成13年) 191,292 -821
2000(平成12年) 192,113 -1,720
1999(平成11年) 193,833 -1,210
1998(平成10年) 195,043 -1,237
1997(平成9年) 196,280 -980
1996(平成8年) 197,260 -1,319
1995(平成7年) 198,579
----

■「釧路市」における在留外国人の人口推移

西暦/和暦 人口(人) 前年差(人)
2022(令和4年) 930 +100
2021(令和3年) 830 -105
2020(令和2年) 935 -113
2019(令和元年) 1,048 +176
2018(平成30年) 872 +104
2017(平成29年) 768 +131
2016(平成28年) 637 +90
2015(平成27年) 547 +70
2014(平成26年) 477 +56
2013(平成25年) 421 -79
2012(平成24年) 500 ----
※「e-Stat : 在留外国人統計(旧登録外国人統計)」より

「釧路市」の地域情報

釧路市(くしろし)は、北海道東部(道東地方)の太平洋沿岸にある市。釧路総合振興局の振興局所在地。計量特定市に指定されている。