」について

北海道の市区町村一覧

  • 北海道に存在する市区町村の一覧リスト。各市区町村ごとの人口。
  • 政令指定都市は、区で分割しています。
検索ヒット数:188件
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より

北海道の統計データ

市町村数

北海道は、35市、129町、15村の合計179市町村で構成されています。

合計
35 129 15 179
※「住民基本台帳」より
北海道、北方領土の無人6村含まず(色丹郡色丹村、国後郡泊村、国後郡留夜別村、択捉郡留別村、紗那郡紗那村、蘂取郡蘂取村)

人口と人口推移

北海道の人口は、5139913です。
人口の多さランキングは、47都道府県中、8です。

都道府県 人口 人口
ランキング
北海道 5,139,913
男性:2,430,979
女性:2,708,934
8
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より

■北海道の人口推移

※ 2013(平成25)年から、在留外国人も集計されています。

西暦/和暦 人数(人) 前年差(人)
2024年(令和6年 5,093,983 -45,930
2023年(令和5年 5,139,913 -43,774
2022年(令和4年 5,183,687 -45,045
2021年(令和3年 5,228,732 -39,030
2020年(令和2年 5,267,762 -36,651
2019年(令和元年 5,304,413 -35,126
2018年(平成30年 5,339,539 -31,268
2017年(平成29年 5,370,807 -30,403
2016年(平成28年 5,401,210 -30,448
2015年(平成27年 5,431,658 -31,387
2014年(平成26年 5,463,045 -2,406
2013年(平成25年 5,465,451 -8,765
2012年(平成24年 5,474,216 -24,700
2011年(平成23年 5,498,916 -21,978
2010年(平成22年 5,520,894 -22,662
2009年(平成21年 5,543,556 -28,214
2008年(平成20年 5,571,770 -28,935
2007年(平成19年 5,600,705 -29,265
2006年(平成18年 5,629,970 -2,163
2005年(平成17年 5,632,133 -18,440
2004年(平成16年 5,650,573 -12,283
2003年(平成15年 5,662,856 -4,168
2002年(平成14年 5,667,024 -8,285
2001年(平成13年 5,675,309 -7,518
2000年(平成12年 5,682,827 -8,910
1999年(平成11年 5,691,737 -1,758
1998年(平成10年 5,693,495 +1,440
1997年(平成9年 5,692,055 +7,213
1996年(平成8年 5,684,842 +9,779
1995年(平成7年 5,675,063 ----
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より

■北海道における在留外国人の人口推移

西暦/和暦 人口(人) 前年差(人)
2022(令和4年) 45,491 +9,175
2021(令和3年) 36,316 -2,409
2020(令和2年) 38,725 -3,760
2019(令和元年) 42,485 ----
※「e-Stat : 在留外国人統計(旧登録外国人統計)」より

面積

北海道の面積は、83,424km²です。
面積の大きさランキングは、47都道府県中、1です。(面積の大きい順)

都道府県 面積 ランキング
北海道 83,424km² 1
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)

人口密度

北海道の人口密度は、61.6km²です。
人口密度の高さランキングは、47都道府県中、47です。

都道府県 人口密度 ランキング
北海道 61.6人/km² 47
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)

北海道に隣接している都道府県・面している海

隣接している
都道府県
なし
面している海 オホーツク海 、日本海 、太平洋
その他
  • 接する都道府県がないのは「沖縄県」と「北海道」のみ。

北海道の地域情報

北海道(ほっかいどう)は、日本の北海道地方に位置する道で、47都道府県の中で唯一の「道」であり、道庁所在地は札幌市。
行政区画の「北海道」を構成する最大の島自体も北海道と称されるが、区別するときには北海道本島とも称する。

(DB)
北海道章
北海道章
北海道旗
北海道旗
北海道の公式サイト