」について

地方公共
団体名
北見市(北海道)
読み方 きたみし
地方公共
団体コード
01208(01208-4)
公式HP
地図

地図を表示

  • 北見市」の読み方は、「きたみし」です。
  • 北海道 北見市」の団体コード(5桁)は、「01208」です。
    ※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「01208401208-4)」となります。

「北海道 北見市」の町域一覧

検索ヒット数:163件

統計データ

「北海道 北見市」は、「北見市」だけです。

人口・世帯数・面積・人口密度

「北見市」の人口は、113,036、世帯数は、61,725、面積は、1427.41km²、人口密度は、79人/km²です。

市町村名 人口 世帯数 面積 人口密度
北見市113,036
男性:53,819
女性:59,217
61,7251,427.41km²79人/km²
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)

「北見市」の人口推移

※ 2013(平成25)年以降から、在留外国人も集計されています。

西暦/和暦 人数 前年差
2024(令和6年) 111,740 -1,296
2023(令和5年) 113,036 -1,290
2022(令和4年) 114,326 -1,109
2021(令和3年) 115,435 -1,195
2020(令和2年) 116,630 -1,176
2019(令和元年) 117,806 -981
2018(平成30年) 118,787 -1,191
2017(平成29年) 119,978 -1,070
2016(平成28年) 121,048 -1,150
2015(平成27年) 122,198 -1,203
2014(平成26年) 123,401 -124
2013(平成25年) 123,525 -766
2012(平成24年) 124,291 -565
2011(平成23年) 124,856 -689
2010(平成22年) 125,545 -432
2009(平成21年) 125,977 -531
2008(平成20年) 126,508 -1,091
2007(平成19年) 127,599 -900
2006(平成18年) 128,499 +18,949
2005(平成17年) 109,550 -698
2004(平成16年) 110,248 -467
2003(平成15年) 110,715 +102
2002(平成14年) 110,613 -174
2001(平成13年) 110,787 +155
2000(平成12年) 110,632 +199
1999(平成11年) 110,433 +184
1998(平成10年) 110,249 +603
1997(平成9年) 109,646 +599
1996(平成8年) 109,047 +745
1995(平成7年) 108,302
----

■「北見市」における在留外国人の人口推移

西暦/和暦 人口(人) 前年差(人)
2022(令和4年) 573 +114
2021(令和3年) 459 -24
2020(令和2年) 483 +15
2019(令和元年) 468 +2
2018(平成30年) 466 +66
2017(平成29年) 400 +34
2016(平成28年) 366 +26
2015(平成27年) 340 -1
2014(平成26年) 341 +1
2013(平成25年) 340 +15
2012(平成24年) 325 ----
※「e-Stat : 在留外国人統計(旧登録外国人統計)」より

「北見市」の地域情報

北見市(きたみし)は、北海道東部に位置する市。オホーツク総合振興局の中核都市。
オホーツク海沿岸から石北峠まで東西約110キロメートル (km) に広がっており、北方領土内を除く国内の地方公共団体では4番目、北海道内では1番の広さを誇る。