「北海道 千歳市」について
地方公共 団体名 |
千歳市(北海道) |
---|---|
読み方 | ちとせし |
地方公共 団体コード |
01224(01224-6) |
公式HP | |
地図 |
- 「千歳市」の読み方は、「ちとせし」です。
- 「北海道 千歳市」の団体コード(5桁)は、「01224」です。
※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「012246(01224-6)」となります。
「北海道 千歳市」の町域一覧
検索ヒット数:81件
統計データ
「北海道 千歳市」は、「千歳市」だけです。人口・世帯数・面積・人口密度
「千歳市」の人口は、97,664人、世帯数は、51,563戸、面積は、594.5km²、人口密度は、164人/km²です。
市町村名 | 人口 | 世帯数 | 面積 | 人口密度 |
---|---|---|---|---|
千歳市 | 97,664人 男性:49,676人 女性:47,988人 | 51,563戸 | 594.50km² | 164人/km² |
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)
「千歳市」の人口推移
※ 2013(平成25)年以降から、在留外国人も集計されています。
西暦/和暦 | 人数 | 前年差 |
---|---|---|
2024年(令和6年) | 97,999人 | +335人 |
2023年(令和5年) | 97,664人 | -52人 |
2022年(令和4年) | 97,716人 | -226人 |
2021年(令和3年) | 97,942人 | +390人 |
2020年(令和2年) | 97,552人 | +491人 |
2019年(令和元年) | 97,061人 | +220人 |
2018年(平成30年) | 96,841人 | +413人 |
2017年(平成29年) | 96,428人 | +505人 |
2016年(平成28年) | 95,923人 | +391人 |
2015年(平成27年) | 95,532人 | +51人 |
2014年(平成26年) | 95,481人 | +750人 |
2013年(平成25年) | 94,731人 | +607人 |
2012年(平成24年) | 94,124人 | +578人 |
2011年(平成23年) | 93,546人 | +429人 |
2010年(平成22年) | 93,117人 | +385人 |
2009年(平成21年) | 92,732人 | +409人 |
2008年(平成20年) | 92,323人 | +229人 |
2007年(平成19年) | 92,094人 | +426人 |
2006年(平成18年) | 91,668人 | +1,161人 |
2005年(平成17年) | 90,507人 | +531人 |
2004年(平成16年) | 89,976人 | +499人 |
2003年(平成15年) | 89,477人 | +798人 |
2002年(平成14年) | 88,679人 | +207人 |
2001年(平成13年) | 88,472人 | +346人 |
2000年(平成12年) | 88,126人 | +384人 |
1999年(平成11年) | 87,742人 | +534人 |
1998年(平成10年) | 87,208人 | +1,191人 |
1997年(平成9年) | 86,017人 | +1,043人 |
1996年(平成8年) | 84,974人 | +926人 |
1995年(平成7年) | 84,048人 | ---- |
■「千歳市」における在留外国人の人口推移
西暦/和暦 | 人口(人) | 前年差(人) |
---|---|---|
2022年(令和4年) | 847 | +129 |
2021年(令和3年) | 718 | -55 |
2020年(令和2年) | 773 | -40 |
2019年(令和元年) | 813 | +105 |
2018年(平成30年) | 708 | +125 |
2017年(平成29年) | 583 | +48 |
2016年(平成28年) | 535 | +41 |
2015年(平成27年) | 494 | +66 |
2014年(平成26年) | 428 | +12 |
2013年(平成25年) | 416 | +17 |
2012年(平成24年) | 399 | ---- |
※「e-Stat : 在留外国人統計(旧登録外国人統計)」より
「千歳市」の地域情報
千歳市(ちとせし)は、北海道中部(道央地方)に位置し、石狩振興局に属する市。