」について

地方公共
団体名
富良野市(北海道)
読み方 ふらのし
地方公共
団体コード
01229(01229-7)
公式HP
地図

地図を表示

  • 富良野市」の読み方は、「ふらのし」です。
  • 北海道 富良野市」の団体コード(5桁)は、「01229」です。
    ※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「01229701229-7)」となります。

「北海道 富良野市」の町域一覧

検索ヒット数:108件

統計データ

「北海道 富良野市」は、「富良野市」だけです。

人口・世帯数・面積・人口密度

「富良野市」の人口は、20,223、世帯数は、10,513、面積は、600.71km²、人口密度は、34人/km²です。

市町村名 人口 世帯数 面積 人口密度
富良野市20,223
男性:9,545
女性:10,678
10,513600.71km²34人/km²
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)

「富良野市」の人口推移

※ 2013(平成25)年以降から、在留外国人も集計されています。

西暦/和暦 人数 前年差
2024(令和6年) 19,949 -274
2023(令和5年) 20,223 -394
2022(令和4年) 20,617 -454
2021(令和3年) 21,071 -522
2020(令和2年) 21,593 -328
2019(令和元年) 21,921 -363
2018(平成30年) 22,284 -314
2017(平成29年) 22,598 -377
2016(平成28年) 22,975 -349
2015(平成27年) 23,324 -255
2014(平成26年) 23,579 -97
2013(平成25年) 23,676 -214
2012(平成24年) 23,890 -226
2011(平成23年) 24,116 -154
2010(平成22年) 24,270 -218
2009(平成21年) 24,488 -232
2008(平成20年) 24,720 -324
2007(平成19年) 25,044 -253
2006(平成18年) 25,297 +66
2005(平成17年) 25,231 -221
2004(平成16年) 25,452 -114
2003(平成15年) 25,566 -128
2002(平成14年) 25,694 -169
2001(平成13年) 25,863 -194
2000(平成12年) 26,057 +2
1999(平成11年) 26,055 -14
1998(平成10年) 26,069 -94
1997(平成9年) 26,163 -105
1996(平成8年) 26,268 -79
1995(平成7年) 26,347
----

■「富良野市」における在留外国人の人口推移

西暦/和暦 人口(人) 前年差(人)
2022(令和4年) 312 +76
2021(令和3年) 236 -25
2020(令和2年) 261 -70
2019(令和元年) 331 +78
2018(平成30年) 253 +41
2017(平成29年) 212 +15
2016(平成28年) 197 +46
2015(平成27年) 151 +0
2014(平成26年) 151 +42
2013(平成25年) 109 +27
2012(平成24年) 82 ----
※「e-Stat : 在留外国人統計(旧登録外国人統計)」より

「富良野市」の地域情報

富良野市(ふらのし)は、北海道北部(道北地方南部)に位置し、上川総合振興局に属する市。