「北海道 北斗市」について
地方公共 団体名 |
北斗市(北海道) |
---|---|
読み方 | ほくとし |
地方公共 団体コード |
01236(01236-0) |
公式HP | |
地図 |
- 「北斗市」の読み方は、「ほくとし」です。
- 「北海道 北斗市」の団体コード(5桁)は、「01236」です。
※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「012360(01236-0)」となります。
「北海道 北斗市」の町域一覧
検索ヒット数:48件
統計データ
「北海道 北斗市」は、「北斗市」だけです。人口・世帯数・面積・人口密度
「北斗市」の人口は、44,366人、世帯数は、22,247戸、面積は、397.44km²、人口密度は、112人/km²です。
市町村名 | 人口 | 世帯数 | 面積 | 人口密度 |
---|---|---|---|---|
北斗市 | 44,366人 男性:20,828人 女性:23,538人 | 22,247戸 | 397.44km² | 112人/km² |
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)
「北斗市」の人口推移
※ 2013(平成25)年以降から、在留外国人も集計されています。
西暦/和暦 | 人数 | 前年差 |
---|---|---|
2024年(令和6年) | 43,660人 | -706人 |
2023年(令和5年) | 44,366人 | -659人 |
2022年(令和4年) | 45,025人 | -632人 |
2021年(令和3年) | 45,657人 | -374人 |
2020年(令和2年) | 46,031人 | -456人 |
2019年(令和元年) | 46,487人 | -342人 |
2018年(平成30年) | 46,829人 | -352人 |
2017年(平成29年) | 47,181人 | -422人 |
2016年(平成28年) | 47,603人 | -364人 |
2015年(平成27年) | 47,967人 | -356人 |
2014年(平成26年) | 48,323人 | -154人 |
2013年(平成25年) | 48,477人 | -302人 |
2012年(平成24年) | 48,779人 | -321人 |
2011年(平成23年) | 49,100人 | -195人 |
2010年(平成22年) | 49,295人 | -76人 |
2009年(平成21年) | 49,371人 | -81人 |
2008年(平成20年) | 49,452人 | -41人 |
2007年(平成19年) | 49,493人 | +63人 |
2006年(平成18年) | 49,430人 | ---- |
■「北斗市」における在留外国人の人口推移
西暦/和暦 | 人口(人) | 前年差(人) |
---|---|---|
2022年(令和4年) | 277 | +10 |
2021年(令和3年) | 267 | -71 |
2020年(令和2年) | 338 | +84 |
2019年(令和元年) | 254 | +33 |
2018年(平成30年) | 221 | +41 |
2017年(平成29年) | 180 | +23 |
2016年(平成28年) | 157 | +37 |
2015年(平成27年) | 120 | +15 |
2014年(平成26年) | 105 | +15 |
2013年(平成25年) | 90 | +7 |
2012年(平成24年) | 83 | ---- |
※「e-Stat : 在留外国人統計(旧登録外国人統計)」より
「北斗市」の地域情報
北斗市(ほくとし)は、北海道西部(道南地方)に位置し、渡島総合振興局に属する市。2006年(平成18年)2月1日に上磯郡上磯町と亀田郡大野町の新設合併により誕生した。
渡島総合振興局(旧渡島支庁)管内では、1973年に亀田市が函館市に編入合併されて以来、函館市以外の市が存在しなかった。北斗市の誕生は、渡島管内で33年ぶりに現れた、函館市以外の市。