」について

地方公共
団体名
厚岸郡 浜中町(北海道)
読み方 あっけしぐん はまなかちょう
地方公共
団体コード
01663(01663-2)
公式HP
地図

地図を表示

  • 厚岸郡 浜中町」の読み方は、「あっけしぐん はまなかちょう」です。
  • 北海道 厚岸郡 浜中町」の団体コード(5桁)は、「01663」です。
    ※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「01663201663-2)」となります。

「北海道 厚岸郡 浜中町」の町域一覧

検索ヒット数:72件

統計データ

「北海道 厚岸郡」には、2つの町村があります。

人口・世帯数・面積・人口密度

「厚岸郡 浜中町」の人口は、5,411、世帯数は、2,490、面積は、423.63km²、人口密度は、13人/km²です。

市町村名 人口 世帯数 面積 人口密度
厚岸郡 厚岸町8,589
男性:4,085
女性:4,504
4,266739.27km²12人/km²
厚岸郡 浜中町5,411
男性:2,674
女性:2,737
2,490423.63km²13人/km²
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)

「厚岸郡 浜中町」の人口推移

※ 2013(平成25)年以降から、在留外国人も集計されています。

西暦/和暦 人数 前年差
2024(令和6年) 5,333 -78
2023(令和5年) 5,411 -88
2022(令和4年) 5,499 -165
2021(令和3年) 5,664 -84
2020(令和2年) 5,748 -112
2019(令和元年) 5,860 -137
2018(平成30年) 5,997 -104
2017(平成29年) 6,101 -93
2016(平成28年) 6,194 -88
2015(平成27年) 6,282 -84
2014(平成26年) 6,366 -32
2013(平成25年) 6,398 -99
2012(平成24年) 6,497 -105
2011(平成23年) 6,602 -22
2010(平成22年) 6,624 -111
2009(平成21年) 6,735 -143
2008(平成20年) 6,878 -154
2007(平成19年) 7,032 -116
2006(平成18年) 7,148 -49
2005(平成17年) 7,197 -119
2004(平成16年) 7,316 -75
2003(平成15年) 7,391 -80
2002(平成14年) 7,471 -119
2001(平成13年) 7,590 -48
2000(平成12年) 7,638 -109
1999(平成11年) 7,747 -97
1998(平成10年) 7,844 -110
1997(平成9年) 7,954 -119
1996(平成8年) 8,073 -96
1995(平成7年) 8,169
----

■「厚岸郡 浜中町」における在留外国人の人口推移

西暦/和暦 人口(人) 前年差(人)
2022(令和4年) 137 +40
2021(令和3年) 97 -6
2020(令和2年) 103 +35
2019(令和元年) 68 +8
2018(平成30年) 60 -3
2017(平成29年) 63 +12
2016(平成28年) 51 -1
2015(平成27年) 52 +8
2014(平成26年) 44 +8
2013(平成25年) 36 +10
2012(平成24年) 26 ----
※「e-Stat : 在留外国人統計(旧登録外国人統計)」より

「浜中町」の地域情報

浜中町(はまなかちょう)は、北海道釧路総合振興局管内の厚岸郡にある町。
幾度も津波被害にあったことから、海岸沿いの陸地に総延長17キロメートルにも及ぶ防潮堤が建設され、全国初の津波防災ステーションがつくられた。街が城壁に囲まれたような光景が見られる。