」について

地方公共
団体名
十和田市(青森県)
読み方 とわだし
地方公共
団体コード
02206(02206-3)
公式HP
地図

地図を表示

  • 十和田市」の読み方は、「とわだし」です。
  • 青森県 十和田市」の団体コード(5桁)は、「02206」です。
    ※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「02206302206-3)」となります。

「青森県 十和田市」の町域一覧

検索ヒット数:62件

統計データ

「青森県 十和田市」は、「十和田市」だけです。

人口・世帯数・面積・人口密度

「十和田市」の人口は、59,024、世帯数は、28,054、面積は、725.65km²、人口密度は、81人/km²です。

市町村名 人口 世帯数 面積 人口密度
十和田市59,024
男性:28,270
女性:30,754
28,054725.65km²81人/km²
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)

「十和田市」の人口推移

※ 2013(平成25)年以降から、在留外国人も集計されています。

西暦/和暦 人数 前年差
2024(令和6年) 58,328 -696
2023(令和5年) 59,024 -642
2022(令和4年) 59,666 -679
2021(令和3年) 60,345 -722
2020(令和2年) 61,067 -650
2019(令和元年) 61,717 -579
2018(平成30年) 62,296 -662
2017(平成29年) 62,958 -486
2016(平成28年) 63,444 -597
2015(平成27年) 64,041 -667
2014(平成26年) 64,708 +185
2013(平成25年) 64,523 -552
2012(平成24年) 65,075 -619
2011(平成23年) 65,694 -158
2010(平成22年) 65,852 -402
2009(平成21年) 66,254 -480
2008(平成20年) 66,734 -685
2007(平成19年) 67,419 -752
2006(平成18年) 68,171 -440
2005(平成17年) 68,611 +5,522
2004(平成16年) 63,089 -156
2003(平成15年) 63,245 +78
2002(平成14年) 63,167 -36
2001(平成13年) 63,203 +115
2000(平成12年) 63,088 +15
1999(平成11年) 63,073 +200
1998(平成10年) 62,873 +8
1997(平成9年) 62,865 +403
1996(平成8年) 62,462 +406
1995(平成7年) 62,056
----

■「十和田市」における在留外国人の人口推移

西暦/和暦 人口(人) 前年差(人)
2022(令和4年) 345 +3
2021(令和3年) 342 +0
2020(令和2年) 342 +11
2019(令和元年) 331 +24
2018(平成30年) 307 +40
2017(平成29年) 267 +29
2016(平成28年) 238 +27
2015(平成27年) 211 -9
2014(平成26年) 220 +4
2013(平成25年) 216 +7
2012(平成24年) 209 ----
※「e-Stat : 在留外国人統計(旧登録外国人統計)」より

「十和田市」の地域情報

十和田市(とわだし)は、青森県の南部地方、内陸部に位置する市。県内では第4位の人口を有しており、上北地域の中心都市。旧上北郡。十和田湖や奥入瀬渓流といった景勝地で知られ、十和田八幡平国立公園(十和田・八甲田地域)を構成している。