「岩手県 久慈市」について
地方公共 団体名 |
久慈市(岩手県) |
---|---|
読み方 | くじし |
地方公共 団体コード |
03207(03207-7) |
公式HP | |
地図 |
- 「久慈市」の読み方は、「くじし」です。
- 「岩手県 久慈市」の団体コード(5桁)は、「03207」です。
※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「032077(03207-7)」となります。
「岩手県 久慈市」の町域一覧
検索ヒット数:44件
統計データ
「岩手県 久慈市」は、「久慈市」だけです。人口・世帯数・面積・人口密度
「久慈市」の人口は、32,645人、世帯数は、15,488戸、面積は、623.5km²、人口密度は、52人/km²です。
市町村名 | 人口 | 世帯数 | 面積 | 人口密度 |
---|---|---|---|---|
久慈市 | 32,645人 男性:15,816人 女性:16,829人 | 15,488戸 | 623.50km² | 52人/km² |
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)
「久慈市」の人口推移
※ 2013(平成25)年以降から、在留外国人も集計されています。
西暦/和暦 | 人数 | 前年差 |
---|---|---|
2024年(令和6年) | 32,000人 | -645人 |
2023年(令和5年) | 32,645人 | -699人 |
2022年(令和4年) | 33,344人 | -750人 |
2021年(令和3年) | 34,094人 | -602人 |
2020年(令和2年) | 34,696人 | -503人 |
2019年(令和元年) | 35,199人 | -479人 |
2018年(平成30年) | 35,678人 | -463人 |
2017年(平成29年) | 36,141人 | -581人 |
2016年(平成28年) | 36,722人 | -381人 |
2015年(平成27年) | 37,103人 | -385人 |
2014年(平成26年) | 37,488人 | +48人 |
2013年(平成25年) | 37,440人 | -48人 |
2012年(平成24年) | 37,488人 | -491人 |
2011年(平成23年) | 37,979人 | -285人 |
2010年(平成22年) | 38,264人 | -305人 |
2009年(平成21年) | 38,569人 | -440人 |
2008年(平成20年) | 39,009人 | -516人 |
2007年(平成19年) | 39,525人 | -701人 |
2006年(平成18年) | 40,226人 | +3,036人 |
2005年(平成17年) | 37,190人 | -453人 |
2004年(平成16年) | 37,643人 | -204人 |
2003年(平成15年) | 37,847人 | -55人 |
2002年(平成14年) | 37,902人 | -42人 |
2001年(平成13年) | 37,944人 | -139人 |
2000年(平成12年) | 38,083人 | -124人 |
1999年(平成11年) | 38,207人 | -87人 |
1998年(平成10年) | 38,294人 | -180人 |
1997年(平成9年) | 38,474人 | -155人 |
1996年(平成8年) | 38,629人 | -172人 |
1995年(平成7年) | 38,801人 | ---- |
■「久慈市」における在留外国人の人口推移
西暦/和暦 | 人口(人) | 前年差(人) |
---|---|---|
2022年(令和4年) | 318 | +35 |
2021年(令和3年) | 283 | -27 |
2020年(令和2年) | 310 | -58 |
2019年(令和元年) | 368 | +96 |
2018年(平成30年) | 272 | +86 |
2017年(平成29年) | 186 | +21 |
2016年(平成28年) | 165 | -13 |
2015年(平成27年) | 178 | -2 |
2014年(平成26年) | 180 | -5 |
2013年(平成25年) | 185 | -7 |
2012年(平成24年) | 192 | ---- |
※「e-Stat : 在留外国人統計(旧登録外国人統計)」より
「久慈市」の地域情報
久慈市(くじし)は、岩手県北東部に位置する市。北上山地を背に太平洋に面する。市の中心部は久慈湾の奥部にある。