」について

地方公共
団体名
遠野市(岩手県)
読み方 とおのし
地方公共
団体コード
03208(03208-5)
公式HP
地図

地図を表示

  • 遠野市」の読み方は、「とおのし」です。
  • 岩手県 遠野市」の団体コード(5桁)は、「03208」です。
    ※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「03208503208-5)」となります。

「岩手県 遠野市」の町域一覧

検索ヒット数:47件

統計データ

「岩手県 遠野市」は、「遠野市」だけです。

人口・世帯数・面積・人口密度

「遠野市」の人口は、25,058、世帯数は、10,689、面積は、825.97km²、人口密度は、30人/km²です。

市町村名 人口 世帯数 面積 人口密度
遠野市25,058
男性:12,107
女性:12,951
10,689825.97km²30人/km²
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)

「遠野市」の人口推移

※ 2013(平成25)年以降から、在留外国人も集計されています。

西暦/和暦 人数 前年差
2024(令和6年) 24,528 -530
2023(令和5年) 25,058 -468
2022(令和4年) 25,526 -487
2021(令和3年) 26,013 -542
2020(令和2年) 26,555 -606
2019(令和元年) 27,161 -611
2018(平成30年) 27,772 -513
2017(平成29年) 28,285 -407
2016(平成28年) 28,692 -415
2015(平成27年) 29,107 -295
2014(平成26年) 29,402 -222
2013(平成25年) 29,624 -150
2012(平成24年) 29,774 -261
2011(平成23年) 30,035 -420
2010(平成22年) 30,455 -399
2009(平成21年) 30,854 -517
2008(平成20年) 31,371 -397
2007(平成19年) 31,768 -304
2006(平成18年) 32,072 +4,912
2005(平成17年) 27,160 -227
2004(平成16年) 27,387 -186
2003(平成15年) 27,573 -318
2002(平成14年) 27,891 -126
2001(平成13年) 28,017 -131
2000(平成12年) 28,148 -131
1999(平成11年) 28,279 -137
1998(平成10年) 28,416 -65
1997(平成9年) 28,481 -49
1996(平成8年) 28,530 -189
1995(平成7年) 28,719
----

■「遠野市」における在留外国人の人口推移

西暦/和暦 人口(人) 前年差(人)
2022(令和4年) 213 +55
2021(令和3年) 158 -22
2020(令和2年) 180 -8
2019(令和元年) 188 +34
2018(平成30年) 154 +33
2017(平成29年) 121 +16
2016(平成28年) 105 +11
2015(平成27年) 94 +5
2014(平成26年) 89 -5
2013(平成25年) 94 +16
2012(平成24年) 78 ----
※「e-Stat : 在留外国人統計(旧登録外国人統計)」より

「遠野市」の地域情報

遠野市(とおのし)は、岩手県内陸部にある都市。
柳田國男の『遠野物語』の舞台となった町であり、河童や座敷童子などが登場する「遠野民話」が伝わる。