」について

地方公共
団体名
奥州市(岩手県)
読み方 おうしゅうし
地方公共
団体コード
03215(03215-8)
公式HP
地図

地図を表示

  • 奥州市」の読み方は、「おうしゅうし」です。
  • 岩手県 奥州市」の団体コード(5桁)は、「03215」です。
    ※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「03215803215-8)」となります。

「岩手県 奥州市」の町域一覧

検索ヒット数:416件

統計データ

「岩手県 奥州市」は、「奥州市」だけです。

人口・世帯数・面積・人口密度

「奥州市」の人口は、111,632、世帯数は、46,340、面積は、993.3km²、人口密度は、112人/km²です。

市町村名 人口 世帯数 面積 人口密度
奥州市111,632
男性:54,428
女性:57,204
46,340993.30km²112人/km²
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)

「奥州市」の人口推移

※ 2013(平成25)年以降から、在留外国人も集計されています。

西暦/和暦 人数 前年差
2024(令和6年) 109,747 -1,885
2023(令和5年) 111,632 -1,530
2022(令和4年) 113,162 -1,482
2021(令和3年) 114,644 -1,438
2020(令和2年) 116,082 -1,278
2019(令和元年) 117,360 -1,492
2018(平成30年) 118,852 -1,247
2017(平成29年) 120,099 -1,183
2016(平成28年) 121,282 -1,139
2015(平成27年) 122,421 -1,316
2014(平成26年) 123,737 -498
2013(平成25年) 124,235 -577
2012(平成24年) 124,812 -1,088
2011(平成23年) 125,900 -1,120
2010(平成22年) 127,020 -1,086
2009(平成21年) 128,106 -964
2008(平成20年) 129,070 -1,038
2007(平成19年) 130,108 -588
2006(平成18年) 130,696
----

■「奥州市」における在留外国人の人口推移

西暦/和暦 人口(人) 前年差(人)
2022(令和4年) 701 +98
2021(令和3年) 603 -36
2020(令和2年) 639 +0
2019(令和元年) 639 +68
2018(平成30年) 571 +25
2017(平成29年) 546 +11
2016(平成28年) 535 +50
2015(平成27年) 485 +33
2014(平成26年) 452 -15
2013(平成25年) 467 +8
2012(平成24年) 459 ----
※「e-Stat : 在留外国人統計(旧登録外国人統計)」より

「奥州市」の地域情報

奥州市(おうしゅうし)は、岩手県の内陸南部に位置する市。仙台市と盛岡市の中間に位置する中間的拠点都市。ブランド牛肉の前沢牛や、観光施設のえさし藤原の郷で知られる。