」について

地方公共
団体名
塩竈市(宮城県)
読み方 しおがまし
地方公共
団体コード
04203(04203-0)
公式HP
地図

地図を表示

  • 塩竈市」の読み方は、「しおがまし」です。
  • 宮城県 塩竈市」の団体コード(5桁)は、「04203」です。
    ※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「04203004203-0)」となります。

「宮城県 塩竈市」の町域一覧

検索ヒット数:64件

統計データ

「宮城県 塩竈市」は、「塩竈市」だけです。

人口・世帯数・面積・人口密度

「塩竈市」の人口は、52,474、世帯数は、24,003、面積は、17.37km²、人口密度は、3,021人/km²です。

市町村名 人口 世帯数 面積 人口密度
塩竈市52,474
男性:25,190
女性:27,284
24,00317.37km²3,021人/km²
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)

「塩竈市」の人口推移

※ 2013(平成25)年以降から、在留外国人も集計されています。

西暦/和暦 人数 前年差
2024(令和6年) 52,058 -416
2023(令和5年) 52,474 -521
2022(令和4年) 52,995 -479
2021(令和3年) 53,474 -501
2020(令和2年) 53,975 -447
2019(令和元年) 54,422 -451
2018(平成30年) 54,873 -360
2017(平成29年) 55,233 -273
2016(平成28年) 55,506 -496
2015(平成27年) 56,002 -254
2014(平成26年) 56,256 -151
2013(平成25年) 56,407 -235
2012(平成24年) 56,642 -624
2011(平成23年) 57,266 -571
2010(平成22年) 57,837 -260
2009(平成21年) 58,097 -636
2008(平成20年) 58,733 -596
2007(平成19年) 59,329 -575
2006(平成18年) 59,904 -412
2005(平成17年) 60,316 -335
2004(平成16年) 60,651 -468
2003(平成15年) 61,119 -516
2002(平成14年) 61,635 -454
2001(平成13年) 62,089 -422
2000(平成12年) 62,511 -333
1999(平成11年) 62,844 -326
1998(平成10年) 63,170 -186
1997(平成9年) 63,356 -160
1996(平成8年) 63,516 -188
1995(平成7年) 63,704
----

■「塩竈市」における在留外国人の人口推移

西暦/和暦 人口(人) 前年差(人)
2022(令和4年) 576 +53
2021(令和3年) 523 -10
2020(令和2年) 533 -53
2019(令和元年) 586 +40
2018(平成30年) 546 +37
2017(平成29年) 509 +82
2016(平成28年) 427 +52
2015(平成27年) 375 -2
2014(平成26年) 377 +33
2013(平成25年) 344 +31
2012(平成24年) 313 ----
※「e-Stat : 在留外国人統計(旧登録外国人統計)」より

「塩竈市」の地域情報

塩竈市(しおがまし)は、宮城県のほぼ中央に位置する市。鹽竈神社(塩竈神社)の門前町および水産港湾都市として発展してきた都市。