」について

地方公共
団体名
角田市(宮城県)
読み方 かくだし
地方公共
団体コード
04208(04208-1)
公式HP
地図

地図を表示

  • 角田市」の読み方は、「かくだし」です。
  • 宮城県 角田市」の団体コード(5桁)は、「04208」です。
    ※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「04208104208-1)」となります。

「宮城県 角田市」の町域一覧

検索ヒット数:23件

統計データ

「宮城県 角田市」は、「角田市」だけです。

人口・世帯数・面積・人口密度

「角田市」の人口は、27,262、世帯数は、11,434、面積は、147.53km²、人口密度は、185人/km²です。

市町村名 人口 世帯数 面積 人口密度
角田市27,262
男性:13,596
女性:13,666
11,434147.53km²185人/km²
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)

「角田市」の人口推移

※ 2013(平成25)年以降から、在留外国人も集計されています。

西暦/和暦 人数 前年差
2024(令和6年) 26,917 -345
2023(令和5年) 27,262 -508
2022(令和4年) 27,770 -442
2021(令和3年) 28,212 -516
2020(令和2年) 28,728 -515
2019(令和元年) 29,243 -470
2018(平成30年) 29,713 -384
2017(平成29年) 30,097 -332
2016(平成28年) 30,429 -324
2015(平成27年) 30,753 -313
2014(平成26年) 31,066 -298
2013(平成25年) 31,364 -184
2012(平成24年) 31,548 -142
2011(平成23年) 31,690 -372
2010(平成22年) 32,062 -316
2009(平成21年) 32,378 -288
2008(平成20年) 32,666 -354
2007(平成19年) 33,020 -213
2006(平成18年) 33,233 -246
2005(平成17年) 33,479 -325
2004(平成16年) 33,804 -309
2003(平成15年) 34,113 -97
2002(平成14年) 34,210 -186
2001(平成13年) 34,396 -271
2000(平成12年) 34,667 -114
1999(平成11年) 34,781 -232
1998(平成10年) 35,013 -167
1997(平成9年) 35,180 -124
1996(平成8年) 35,304 -39
1995(平成7年) 35,343
----

■「角田市」における在留外国人の人口推移

西暦/和暦 人口(人) 前年差(人)
2022(令和4年) 252 +16
2021(令和3年) 236 -4
2020(令和2年) 240 +20
2019(令和元年) 220 +9
2018(平成30年) 211 +28
2017(平成29年) 183 +5
2016(平成28年) 178 +18
2015(平成27年) 160 -4
2014(平成26年) 164 +9
2013(平成25年) 155 +6
2012(平成24年) 149 ----
※「e-Stat : 在留外国人統計(旧登録外国人統計)」より

「角田市」の地域情報

角田市(かくだし)は、宮城県の南部に位置する市。1958年(昭和33年)市制施行。