」について

地方公共
団体名
北秋田市(秋田県)
読み方 きたあきたし
地方公共
団体コード
05213(05213-2)
公式HP
地図

地図を表示

  • 北秋田市」の読み方は、「きたあきたし」です。
  • 秋田県 北秋田市」の団体コード(5桁)は、「05213」です。
    ※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「05213205213-2)」となります。

「秋田県 北秋田市」の町域一覧

検索ヒット数:70件

統計データ

「秋田県 北秋田市」は、「北秋田市」だけです。

人口・世帯数・面積・人口密度

「北秋田市」の人口は、29,339、世帯数は、13,649、面積は、1152.76km²、人口密度は、25人/km²です。

市町村名 人口 世帯数 面積 人口密度
北秋田市29,339
男性:13,797
女性:15,542
13,6491,152.76km²25人/km²
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)

「北秋田市」の人口推移

※ 2013(平成25)年以降から、在留外国人も集計されています。

西暦/和暦 人数 前年差
2024(令和6年) 28,536 -803
2023(令和5年) 29,339 -773
2022(令和4年) 30,112 -752
2021(令和3年) 30,864 -611
2020(令和2年) 31,475 -741
2019(令和元年) 32,216 -621
2018(平成30年) 32,837 -668
2017(平成29年) 33,505 -624
2016(平成28年) 34,129 -678
2015(平成27年) 34,807 -666
2014(平成26年) 35,473 -332
2013(平成25年) 35,805 -493
2012(平成24年) 36,298 -670
2011(平成23年) 36,968 -542
2010(平成22年) 37,510 -648
2009(平成21年) 38,158 -721
2008(平成20年) 38,879 -723
2007(平成19年) 39,602 -780
2006(平成18年) 40,382 -407
2005(平成17年) 40,789
----

■「北秋田市」における在留外国人の人口推移

西暦/和暦 人口(人) 前年差(人)
2022(令和4年) 157 +11
2021(令和3年) 146 -15
2020(令和2年) 161 -15
2019(令和元年) 176 +13
2018(平成30年) 163 +9
2017(平成29年) 154 -8
2016(平成28年) 162 +10
2015(平成27年) 152 +2
2014(平成26年) 150 -23
2013(平成25年) 173 -6
2012(平成24年) 179 ----
※「e-Stat : 在留外国人統計(旧登録外国人統計)」より

「北秋田市」の地域情報

北秋田市(きたあきたし)は、秋田県の北部にある市。鷹巣盆地のほぼ中央に大館能代空港がある。