」について

地方公共
団体名
河沼郡 会津坂下町(福島県)
読み方 かわぬまぐん あいづばんげまち
地方公共
団体コード
07421(07421-7)
公式HP
地図

地図を表示

  • 河沼郡 会津坂下町」の読み方は、「かわぬまぐん あいづばんげまち」です。
  • 福島県 河沼郡 会津坂下町」の団体コード(5桁)は、「07421」です。
    ※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「07421707421-7)」となります。

「福島県 河沼郡 会津坂下町」の町域一覧

検索ヒット数:85件

統計データ

「福島県 河沼郡」には、3つの町村があります。

人口・世帯数・面積・人口密度

「河沼郡 柳津町」の人口は、3,042、世帯数は、1,249、面積は、175.82km²、人口密度は、17人/km²です。

市町村名 人口 世帯数 面積 人口密度
河沼郡 会津坂下町14,777
男性:7,167
女性:7,610
5,82091.59km²161人/km²
河沼郡 湯川村3,073
男性:1,497
女性:1,576
1,02416.37km²188人/km²
河沼郡 柳津町3,042
男性:1,508
女性:1,534
1,249175.82km²17人/km²
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)

「河沼郡 会津坂下町」の人口推移

※ 2013(平成25)年以降から、在留外国人も集計されています。

西暦/和暦 人数 前年差
2024(令和6年) 14,552 -225
2023(令和5年) 14,777 -339
2022(令和4年) 15,116 -308
2021(令和3年) 15,424 -344
2020(令和2年) 15,768 -338
2019(令和元年) 16,106 -309
2018(平成30年) 16,415 -123
2017(平成29年) 16,538 -198
2016(平成28年) 16,736 -264
2015(平成27年) 17,000 -185
2014(平成26年) 17,185 -196
2013(平成25年) 17,381 -133
2012(平成24年) 17,514 -215
2011(平成23年) 17,729 -215
2010(平成22年) 17,944 -176
2009(平成21年) 18,120 -119
2008(平成20年) 18,239 -229
2007(平成19年) 18,468 -210
2006(平成18年) 18,678 -223
2005(平成17年) 18,901 -271
2004(平成16年) 19,172 -150
2003(平成15年) 19,322 -185
2002(平成14年) 19,507 -190
2001(平成13年) 19,697 -121
2000(平成12年) 19,818 -66
1999(平成11年) 19,884 -194
1998(平成10年) 20,078 -109
1997(平成9年) 20,187 -96
1996(平成8年) 20,283 -171
1995(平成7年) 20,454
----

■「河沼郡 会津坂下町」における在留外国人の人口推移

西暦/和暦 人口(人) 前年差(人)
2022(令和4年) 104 -11
2021(令和3年) 115 -13
2020(令和2年) 128 -5
2019(令和元年) 133 -23
2018(平成30年) 156 +7
2017(平成29年) 149 +56
2016(平成28年) 93 +33
2015(平成27年) 60 -18
2014(平成26年) 78 +12
2013(平成25年) 66 +6
2012(平成24年) 60 ----
※「e-Stat : 在留外国人統計(旧登録外国人統計)」より

「会津坂下町」の地域情報

会津坂下町(あいづばんげまち)は、福島県会津地方に位置し、河沼郡に属する町。