」について

地方公共
団体名
大沼郡 会津美里町(福島県)
読み方 おおぬまぐん あいづみさとまち
地方公共
団体コード
07447(07447-1)
公式HP
地図

地図を表示

  • 大沼郡 会津美里町」の読み方は、「おおぬまぐん あいづみさとまち」です。
  • 福島県 大沼郡 会津美里町」の団体コード(5桁)は、「07447」です。
    ※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「07447107447-1)」となります。

「福島県 大沼郡 会津美里町」の町域一覧

検索ヒット数:262件

統計データ

「福島県 大沼郡」には、4つの町村があります。

人口・世帯数・面積・人口密度

「大沼郡 会津美里町」の人口は、18,944、世帯数は、7,297、面積は、276.33km²、人口密度は、69人/km²です。

市町村名 人口 世帯数 面積 人口密度
大沼郡 三島町1,414
男性:715
女性:699
69590.81km²16人/km²
大沼郡 金山町1,801
男性:883
女性:918
992293.92km²6人/km²
大沼郡 昭和村1,142
男性:555
女性:587
631209.46km²5人/km²
大沼郡 会津美里町18,944
男性:9,195
女性:9,749
7,297276.33km²69人/km²
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)

「大沼郡 会津美里町」の人口推移

※ 2013(平成25)年以降から、在留外国人も集計されています。

西暦/和暦 人数 前年差
2024(令和6年) 18,526 -418
2023(令和5年) 18,944 -385
2022(令和4年) 19,329 -444
2021(令和3年) 19,773 -374
2020(令和2年) 20,147 -348
2019(令和元年) 20,495 -306
2018(平成30年) 20,801 -331
2017(平成29年) 21,132 -365
2016(平成28年) 21,497 -416
2015(平成27年) 21,913 -445
2014(平成26年) 22,358 -366
2013(平成25年) 22,724 -323
2012(平成24年) 23,047 -332
2011(平成23年) 23,379 -397
2010(平成22年) 23,776 -436
2009(平成21年) 24,212 -356
2008(平成20年) 24,568 -406
2007(平成19年) 24,974 -350
2006(平成18年) 25,324
----

■「大沼郡 会津美里町」における在留外国人の人口推移

西暦/和暦 人口(人) 前年差(人)
2022(令和4年) 54 +7
2021(令和3年) 47 -2
2020(令和2年) 49 +4
2019(令和元年) 45 +6
2018(平成30年) 39 +4
2017(平成29年) 35 +1
2016(平成28年) 34 -2
2015(平成27年) 36 -2
2014(平成26年) 38 -6
2013(平成25年) 44 -3
2012(平成24年) 47 ----
※「e-Stat : 在留外国人統計(旧登録外国人統計)」より

「会津美里町」の地域情報

会津美里町(あいづみさとまち)は、福島県大沼郡に属する町。会津地方に含まれる。