」について

地方公共
団体名
東茨城郡 城里町(茨城県)
読み方 ひがしいばらきぐん しろさとまち
地方公共
団体コード
08310(08310-1)
公式HP
地図

地図を表示

  • 東茨城郡 城里町」の読み方は、「ひがしいばらきぐん しろさとまち」です。
  • 茨城県 東茨城郡 城里町」の団体コード(5桁)は、「08310」です。
    ※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「08310108310-1)」となります。

「茨城県 東茨城郡 城里町」の町域一覧

検索ヒット数:34件

統計データ

「茨城県 東茨城郡」には、3つの町村があります。

人口・世帯数・面積・人口密度

「東茨城郡 城里町」の人口は、18,379、世帯数は、7,918、面積は、161.8km²、人口密度は、114人/km²です。

市町村名 人口 世帯数 面積 人口密度
東茨城郡 茨城町31,098
男性:15,605
女性:15,493
13,382121.58km²256人/km²
東茨城郡 大洗町15,932
男性:7,958
女性:7,974
7,63523.89km²667人/km²
東茨城郡 城里町18,379
男性:9,169
女性:9,210
7,918161.80km²114人/km²
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)

「東茨城郡 城里町」の人口推移

※ 2013(平成25)年以降から、在留外国人も集計されています。

西暦/和暦 人数 前年差
2024(令和6年) 18,079 -300
2023(令和5年) 18,379 -239
2022(令和4年) 18,618 -328
2021(令和3年) 18,946 -386
2020(令和2年) 19,332 -354
2019(令和元年) 19,686 -343
2018(平成30年) 20,029 -334
2017(平成29年) 20,363 -359
2016(平成28年) 20,722 -338
2015(平成27年) 21,060 -313
2014(平成26年) 21,373 -180
2013(平成25年) 21,553 -315
2012(平成24年) 21,868 -233
2011(平成23年) 22,101 -265
2010(平成22年) 22,366 -303
2009(平成21年) 22,669 -324
2008(平成20年) 22,993 -242
2007(平成19年) 23,235 -169
2006(平成18年) 23,404 -104
2005(平成17年) 23,508
----

■「東茨城郡 城里町」における在留外国人の人口推移

西暦/和暦 人口(人) 前年差(人)
2022(令和4年) 107 +10
2021(令和3年) 97 -6
2020(令和2年) 103 +6
2019(令和元年) 97 +10
2018(平成30年) 87 -7
2017(平成29年) 94 +11
2016(平成28年) 83 -5
2015(平成27年) 88 -2
2014(平成26年) 90 +1
2013(平成25年) 89 +6
2012(平成24年) 83 ----
※「e-Stat : 在留外国人統計(旧登録外国人統計)」より

「城里町」の地域情報

城里町(しろさとまち)は、茨城県西北部の県央地域に位置し、東茨城郡に属する町。
町名の由来は、当地域が水戸城の北に位置し、昔から「城北(じょうほく)地区」と呼ばれていたことから「城」。各町村に「ふれあいの里」「うぐいすの里」「山びこの郷」があったことや、日本のふるさとのイメージがあることから「里」という字を使い「城里」と命名されたことによる。